2019年10月 広島・岡山(SIREN2聖地巡礼)

この記事はFacebookのアルバムにアップしていた内容を移したものです。
タイトルにある通りSIREN2というゲームのロケ地巡りがメインの旅行となっています。
そのため、該当ゲームを知らないと「?」となるかもしれません。

==============

ロケ地巡りついでに観光してきました✌️


1日目(出発日)

お土産を沢山買う気なので、一番でかいキャリーで出発です。
※しかし特定を避けるため塗りつぶしています。ご了承ください。

画像1

夕食としてパンを持ってきましたが、足りなさそうな位お腹が空いていたのでこちらに来ました。

画像2

空港限定のアスパラベーコンを注文です。

画像3

出来上がりまでに4分ほどかかるそうで、番号札を渡されたので近くで待ちます。

画像6

じゃーん。

画像5

ご馳走さまでした。

画像4

利用する便は10番搭乗口、18:40発。
何故こんな遅い時間のフライトを取ったのかと言うと

ANAの

広島直行が

これしかないからです

まさかの1日1便!!!!!

画像7

出発!

画像8

広島空港に着きました。
暗い!フロアの電気消えてる!!
営業終了感半端ない!!!

画像9

手荷物受取所は二ヵ所。
到着した飛行機が乗ってきた便しかないせいか、荷物が直ぐに出てきました。

画像10

手荷物受取所を出たら外は目の前。
小さな空港です。

画像11

3番乗り場21:35発の三原駅行きのバスに乗ります。

画像12

現在時刻は20:55。
出発まで時間がありますが、ご覧の通りショップは軒並み閉店しており時間を潰せる場所がありません。
仕方がないのでロビーのテレビを見てバスを待ちます。

画像13

15分前になったのでバス停へ移動。
空港出口の歩道がバスターミナルを兼ねてます。

画像14

バスが来ました。
普通の市バスですね。

画像15

JR三原駅に到着。

画像16

今回は駅から徒歩5分位の所に有る三原国際ホテルに泊まります。
連泊です。
※絶賛外壁工事中

画像17

フロアが広くて部屋数が多く、何度か角を曲がった時点で重度の方向音痴な私は脳ミソが根を上げました。
現在地が分からん。
部屋どこ…?

画像18

無事部屋にたどり着きました。
狭いなぁ。

画像19

うーん、サイドテーブルも小さい。

画像20

チャンネル数が少ない……。

画像21


2日目

私魔女のキキです。
こっちは本日の予想最高気温。

夏 か な ?

画像22

準備に時間がかかってしまい、予定よりちょっと遅れての出発。
ダッシュでJR駅に向かい、7:27発の呉線・広行に乗ります。
目指すのはこの旅行のメイン目的地その1であるうさぎ島こと大久野島です!

画像23

安芸幸崎駅で列車が遅れる旨の車内放送。
理由は聞き取れず。

画像24

5分遅れて到着です。
学校があるらしく、車内に居た学生さん達も一気に下車。

画像25

朝食無しの宿泊プランなので、駅の隣に有るファミマで朝ごはんを買います。

画像26

心が非常に揺れましたが、あげていたら時間が足りなくなるだろうと思い、ウサギの餌は買わずに去ります。

画像27

フェリーターミナルへはこのように案内板が有るので迷いません。

画像28

うみー!

画像29

フェリーターミナルと言っても簡素な待合室が有るだけで、乗船切符は隣にあるカフェで購入します。

画像30

店内に券売機が設置されているので往復券を購入。
620円なり。

画像31

乗船切符。
綴りになっています。

画像32

フェリーを待つ間に朝ごはんモグモグ。
おにぎり2個と焼きそばパン。

画像33

フェリーが来ました。
乗船口近くにいるスタッフさんに綴りのまま渡せば千切ってくれます。

画像34

乗客は右側の階段を登って客室に向かいます。

画像35

客室の窓。
ウサギでデコられてます🐰

画像36

客室はこんな感じ。

画像37

出港!

画像38

15分で大久野島に着きます。

画像39

下船即ぴょんぬ!!!!!

画像40

餌を求めて駆け寄ってきます。
ごめん、無いんだ……。

画像41

ぴょんぬに取り囲まれる。

画像42

観光客から人参をもらった模様。

画像43

ウサギの餌は島のスタッフさんもあげてるようです。

画像44

さて、時間が無いのでぴょんぬはこれくらいにしてまずは第1の目的地、南部砲台跡地を目指します

画像45

……と言うものの、あちこちでぴょんぬにわらわらされる我。
ごめんね、餌は無いんだよ。
※これをこの後何度も繰り返すことになる

画像46

島内にはあちこちにウサギの為の水皿が置かれています。
空になっていたら水を入れて欲しいそうです。

画像47

文字消えかかってるけど砲台跡地への案内板を見つけました。
もう少しだ!

画像48

と思ったら立ち入り禁止のロープ張られてるーーーーーー!?!?
な、何で???

画像49

しょんぼりしてたらぴょんぬが元気出しなよとばかりにポーズをとってくれました。

画像50

雲一つ無い快晴。
日差しがジリジリ。

画像51

歩いて回ると時間が足りなさそうだったので、休暇村で自転車をレンタルすることに。

画像52

フロントで手続きを行うのですが、ここで衝撃の事実が告げられます。
昨年の集中豪雨の影響で、3つ有る砲台跡地のうち、南部と中部は立ち入り禁止になっていたのです!
砲台跡地を見るのが広島に来た目的だっただけに肩を落とす私。

画像53

とは言え北部の跡地は見れるので、気を取り直して向かいます。
レンタル料金は普通自転車で600円(二時間)。

画像54

真っ黒ぴょんぬ。
小さかったので、まだ子供なのかも。

画像55

急勾配な上り坂で体力を削られつつ、たどり着きました北部砲台跡地!

画像56

……あの、めっちゃ蚊の羽音がするんですが……。

画像57

蚊に刺される恐怖と闘いながら写真撮影を終えました。
砲台跡地を見て目的は達成したので、後は他の観光名所を見て回ります。
これはウサ団子。

画像58

灯台が有る展望台から海を望む。

画像59

大久野島にも神社が有ります。

画像60

しかし台風の被害なのか、現在はこのように荒れ果ててしまっています……。

画像61

休暇村に自転車を返し、お土産屋を冷やかしたりトイレ行ったりしてたらフェリーの時間が近づいて来ました。
帰りは休暇村から出ている無料シャトルバスで桟橋に向かいます。

画像62

忠海行きのフェリーが来ました。
さらば兎島。
今度来る時は餌持ってこよう……。

画像63

さて、乗る予定の列車の時間まで1時間30分程しかありません。
ダッシュで駅近くに有るパン屋『Ryu Ryu』に駆け込み、明日の朝食用のパンを買います。

画像64

そしてまたダッシュで今度はお昼御飯を食べに向かいます(超汗だく)。
広島式お好み焼きが食べられる『えしま屋』です。

画像65

『当店お勧め焼き』を焼きそばで注文。
烏龍茶も頼んだのですが、切らしてるとのことw
頼む人が少ないのかな。

画像66

恐らく人生初の広島式お好み焼き!
大葉が良いアクセントになっていて大変美味しいです。

画像67

JR忠海駅へ戻ります。

画像68

今度は竹原駅へ向かいます。

画像69

到着〜。

画像70

観光案内所でマップを貰いましょう。

画像71

簡易版と詳細版、両方貰いました。

画像72

はっ!?和菓子屋!!!

画像73

和菓子は良い。

画像74

駅前のアーケード街を通って向かいます。

画像76

!!!!!!!!!
テレビでよく見るけど私の生活圏には存在しない『肉屋のコロッケ』じゃないですか!!!!!!!!!

画像77

これは美味しいに違いないと早速買ってみましたが、冷めてるし何だかパサついてるしで正直イマイチ(´・ω・`)
メンチカツも有ったんだけど、そっちなら美味しかったのかなぁ……。

画像78

そして道を間違えている事に気が付き進路を修正。
それにしてもこのアーケード街、平日のお昼だというのにシャッター率高い。
単に定休日なのか、それとも……。

画像79

あっ、にゃんこ!

画像79

にゃんこ〜ヽ(*´▽)ノ♪

画像80

これ以上近づくと逃げる体制に入ったのでモフれず。
バイバイ。

画像81

風情がある川。

画像82

さて、まず向かった先は道の駅。
ここでお土産をばかすか買い込みます。

画像83

(めっちゃ重い……)

画像84

あと、あまりにも暑かったのでこれも買っちゃいました。
ソッコーで溶けてくの、台湾の花蓮で買ったアイスキャンディーを思い出す。

画像85

ここには見たこと無いタイプの公衆電話が設置されていました。

画像86

その後、歩いて『竹原町並み保存地区』を散策します。

画像87

(荷物が腕に食い込みますが、歩き回ります)

画像88

景観を守るため室外機もこのように街並みに合わせて囲いをつけています。

画像89

散策が終わり、今日はもうお土産が増えないことが確定したので再び道の駅に戻ります。
ここの2階では宅急便が発送できるので、一部を自宅に送ってしまうのです。
これでキャリーバックが軽くなる!!
くそ重い瓶もの大量に買い込んでたからな!!!!

画像90

発送手続きを終えて外に出ると、入り口の隣に気になるお店が。
あー…ソフトクリームね~。
でもどこにでも売ってるやつでしょ?

画像91

違 っ た 。
オリジナルなら食べざるを得ない!!

画像93

竹原産キャンベルぶどうを購入。
もう日が落ちて肌寒く、ジャンバー着ている状態ですがキニシナイ。
めっちゃ美味しいです。

画像92

晩御飯を食べるためお店に向かいましたが、開店前だったので近くをうろうろ。
そしたらローカル臭あふれるショッピングセンターが有りました。
朝ごはん用のサラダと(3割引きだった!)、『お土産として絶対並ばないけど地元のメーカーが製造しているお菓子』などを買い込み、後にします。

画像94

晩御飯はこちら、『味いろいろ ますや』で頂きます。

画像95

めっちゃ悩みましたが、たこ釜飯と焼き牡蠣を2つ頼むことにしました。

画像96

釜めしは席で固形燃料による炊き上げ。
23分かかり、その後3分蒸らします。

画像98

じゃっじゃーん。
お盆の右上の小皿はお新香なのですが、さほどしょっぱくなくて◎。
(その他、右からほうれん草の胡麻和え・大根の酢の物・野菜の炊いたん)。
たこ飯は結構量がありました。

画像97

お会計を済ませて帰りの電車を調べたら6分後に出る便があるじゃないですか!
走って駆け込みました。
駅から近いお店で良かった……。

画像99

本日の歩数です。
中々良い数字。

画像100


3日目

朝ご飯を食べます。
上段がクイニ・アマン。
下段右がプチフロマージュ。
下段左がきんぴらおやき。
これにスーパーで購入した『10種類のひじきサラダ』を加えました。
どれもそこそこ美味しい。

画像101

そしてまたしても時間がヤバくなり、本日もダッシュで駅に向かったのでした。
(よく走ってますね)(それな)(そもそもあまり余裕のない行程を組んでいるのが原因)
7:38発JR山陽本線・相生行に乗ります。
向かう先はこの旅行のメイン目的地その2である真鍋島です!

画像102

笠岡駅に着きました。

画像103

フェリーターミナルは線路を渡った先にあるんですが、踏切が見当たらず。
駅近くの簡易案内板を参考にうろうろしてたら地下連絡通路を発見!
ここで渡るようです。

画像104

ターミナルへの案内が要所要所に有るので迷いません。

画像105

昨日と打って変わってこちらは立派な建物でしたw

画像106

チケットはこの券売機で購入します。

画像107

これが乗船券。

画像108

船が来るとアナウンスが流れます。
この窓口で改札を済ませ、桟橋へ。

画像109

はぁ……高速船……(呼び起こされる小値賀島の生き地獄)

画像110

船内の様子。

画像111

9:10、定刻通り出発です。

画像112

約45分で真鍋島に到着。
揺れはしたけどそれほど酷くなく、酔い止め飲んでなくても大丈夫でしたヤッター!!

画像113

スモーク柄(薄めの黒)のにゃんこがお出迎え。
人懐っこい子で、なでなでモフモフさせてくれました!

画像114

しかしあまり時間がないのでにゃんこに構ってられ…にゃんこー!!

画像115

日陰に同化してるにゃんこー!!

画像116

あっちにもこっちにもにゃんこーーーーーーーーー!!!

画像117

にゃんこまみれ.
※後で知ったのですが、ここ真鍋島は猫島として有名なんだそうですね

画像118

いや、そうじゃない。
目的地に向かわねば。

画像119

桟橋の隣に有るチケット売り場に行きましたが、島内マップは置いてないそうです。
仕方がないので室内に掲示されていたこの地図を撮影して使うことにします。

画像120

静かな漁村です。

画像121

勘で歩いたら見事に逆方向に進んでいたということが、この案内板で分かりました。

画像122

来た道を戻り歩みを進めると、にゃんこに囲まれてしまった!

画像123

増えた。

画像124

人の足を枕にして寛ぐ茶トラにゃん。
う、動けん……。
諦めて暫しモフモフ。

画像125

歩くと付いてくるにゃんこ達に後ろ髪引かれまくりつつさらに進むと、目的地への案内板が!!

画像126

そして新たな刺客がやって来るのであった……。
鳴きながら足にすりすり匂い付けして挨拶してくれました。
この子も後を付いてくるんですよ。
もう引かれる後ろ髪無いよ、つるっぱげだよ。

画像127

目的地まで後少し。

画像128

着きました!
岡山へ来た目的、笠岡市立真鍋中学校です!!
古い木造校舎ですが、今も中学校として使用されています。
作中、攻略方法が分からなくて校庭をぐるぐるしまくった記憶を噛み締めながら後にします。

画像129

ほとんどが住人の居る家屋ですが、廃屋も有るようです。

画像130

コンクリートの囲いが有る謎のスペース。
村のイベントか何かをここでやるんでしょうか

画像131

今日も良い天気です(汗だく)

画像132

乗船時間が迫ってきてるので、もう観光している時間がほとんど有りません。
急いで天神神社へ向かいます。

画像133

石階段。
かなりの急勾配です。

画像134

訪れる人がほとんど居ないのでしょう。
落ち葉が厚く積もっています。

画像135

賽銭箱も手水舎も有りません。
お参りだけさせて頂きました。

画像136

さて、帰りのチケットを買います。

画像137

行きの時よりしっかりした乗船券ですw

画像138

笠岡に戻ります。

画像139

行きは後部の客室に座ったので、帰りは前部に座ることにしました。

画像140

お昼御飯は駅近くにある『キッチン 味々亭』で取ります。

画像142

笠岡ラーメンを頼みました。

画像141

番号札を渡されるので、呼ばれるのを待ちます。

画像143

数分経たずに呼ばれました。早!!
ストレート細麺、あっさりしたスープ。
シンプルですが、好みの味で美味しいです。
チャーシューは『焼く前の薄切りベーコン』程の厚さで、固めです。

画像144

因みにこのお店はマルナカ(イオン系列)というスーパーのフードコートを兼ねてました。

画像145

再び山陽本線に乗り、今度は岡山駅へ。

画像146

到着。

画像147

乗り換え列車の出発まで10分ほど時間が有るので、この隙に岡山土産を買い込む私。
(……あれ、この構図何だか昨日を思い出しますね)(でも昨日ほど重くないから(震え声))

画像148

JR吉備線 総社行に乗ります。

画像149

吉備津駅で下車。

画像150

駅を出て左に歩いていくと、こんな看板が有ります。
そうです、この吉備津神社へお参りするためやって来たのです。

画像151

この看板の直ぐ脇から吉備津の松並木が始まります。

画像152

穏やかな流れの川。
長く成長した水草が揺らいでいます。

画像153

長閑な田園風景。
稲刈りは終わったようです。

画像154

吉備津神社に到着。

画像155

息が上がる階段。

画像160

おや、飛行機雲が3本も。

画像157

立派な銀杏の木が植わっています。

画像158

回廊。

画像159

吉備津神社はかなり広くて、全てを見て回ろうとすると時間がかかります。
この後の予定が詰まっているので、拝殿近くをちょろっと回っただけで今回は終了。
駅に戻ります。

画像160

来た時と逆のホームに行くには、改札を通り一度線路に降りて渡る必要があります。

画像161

一つ隣の駅、備前一宮駅で降ります。

画像162

改札を出ると、直ぐにこの看板が。
今度は吉備津彦神社にお参りです。
吉備津神社と吉備津彦神社、片方だけのお参りは『かたまいり』と言ってよろしくないそうです。

画像163

吉備津神社は駅から少し歩きましたが、吉備津彦神社は駅から直ぐです。

画像164

拝殿。

画像165

お昼御飯の量が少なくてお腹が空いていたので、境内に有る『吉備のおかげ茶屋』で【たかきび団子】を頂くことにします。

画像166

焼いた事による香ばしさと、白玉団子とは違う独特の風味が広がります。
初めて食べる味でした。
みたらしだれの味が先に来ますが、噛んでるうちにデンプンが糖化したことによるほんのりとした甘さが楽しめます。

画像167

駅に戻るも列車が来るのは20分後。
近くをぶらついてたら、コカ・コーラの自販機に見たこと無いドリンクが。

画像168

コーンポタージュは味の想像がつくので、海老のビスクを買ってみました。
トマトコンソメスープって感じです。
海老の風味はよく分からなかったけど、中々美味しい。
※帰宅後調べたところ、今年の9月末に自販機限定で販売が始まった商品でした。後日近所の自販機での販売を確認。

画像169

岡山駅に戻って来ました。

画像170

そしてJR伯備線 備中高梁行に乗り換え。

画像171

本日最後の目的地、倉敷に到着です。

画像172

倉敷、めっちゃ大都会。

画像173

美観地区へ向かう途中にあるパン屋『Boulangerie mugi』で明日の朝ごはんを買います。
遅い時間だったのであまり残っていませんでした。
アールグレイメロンパン・オレンジピールとクリームチーズ・抹茶味のもっちり豆パンをお買い上げ。

画像174

ライトアップを見に来たんですが、建物以外が暗すぎだし肝心のライトアップも「ふーん」という感じ。
倉敷は日中に来るべきだと実感。

画像175

18時を回りましたが、人は結構います。
しかし飲食店以外は軒並み閉店。

画像176

小さな串団子3本でお腹が膨れるわけもなく、空きっ腹抱えて彷徨っていたら美味しそうなお店が!!
揚げかまぼこのお店です。

画像177

悩みに悩んでこのたこ生姜と

画像178

バジルチーズを購入。

画像179

外さない事が予想できるたこ生姜(紅生姜)は当然ですが、バジルチーズがめっちゃ旨い!
蒲鉾に合ってる!!!

画像180

空腹度が『高』から『中』に下がったのと、見て回りたい所も無いので晩御飯を食べに行くことにします。
倉敷うどん ぶっかけ ふるいちです。

画像181

これがメニュー。

画像182

初めて食べるんだから、シンプルかつベーシックなものがいいよね。
というわけで、ぶっかけうどんの温を頂きました。
コシがちょうど良くてつるつるです。

画像183

これにて全ての行程が終了です。
ホテルへ戻ります。

画像184

本日も2万歩超えです。
足がパンパン。

画像185


4日目(帰宅日)

4:30に起床し6:20に三原駅から出る空港連絡バスに乗ります。
眠い……。

画像186

6:58、空港に到着。

画像187

【悲報】キャリーバッグ、10キロを超える
どうりで重いわけだ。
※荷物を一部発送していてこれ

画像188

ショップはあらかた開いていますが、これ以上荷物を重くするのはしんどいのと、保安検査の締め切りが迫っていたのでさらっと眺めるだけで終了。

画像189

待合室が数字ではないことに衝撃を受ける。
広島空港はアルファベットなんだ……。

画像190

待合室。
一番端っこです。

画像191

搭乗アナウンスが流れました。
さらば広島&岡山。
朝晩と日中の温度差が激しすぎて服に困った広島&岡山。
また会う日まで。

画像192

==============

Facebookのアルバムから移した記事はこれが最後になります。
今後は実際に旅行したタイミングでの投稿になりますので、数か月に1度のペースになるかと思われます。
ゆる~っと更新をお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?