見出し画像

ヤイリギター工場見学

6/24(土)コロナ禍でずっと延期になっていた、ヤイリギター工場見学に行ってきました🎵
私がヤイリギターをきちんと知ったのは2年前でした。
コロナ禍でアコースティックギターを始めて、いつか日本製のアコースティックギターを手にしたいと思い、色々調べていくなかでヤイリギターの素晴らしさを知ったのです。
いろんなワードに惹かれました。
・日本製
・ハンドメイド
・永久保証
などなど。。。
YouTubeを見て更に大好きになりました。
少数精鋭のギター職人さんが手作業で作るギターは、大量生産せずに一本一本丁寧に製作されているのです🎵
ワクワクしてきます!
そんなギターを手にしてみたいじゃないですか!
楽器屋さんにすぐ見に行きましたね!
しかし、生産本数の少ないk.yairiのギターは、東京の楽器店に行くことが多く、大阪ではなかなか見ることができませんでした。
不思議ですが今はよく見かけるようになりました。
何度も楽器店に足を運んで入荷していないかなぁとみていたのですが、カタログカラーはあるのですが、カタログ外の商品が欲しくて。。。
ある楽器店で問い合わせをしてみたのです。
このギターを大阪で見ることはできませんか?と。
東京の店から取り寄せますよ!と言ってくれたのです。翌週、再度その楽器店に行きました!
始めて見るk.yairiのアコースティックギターでした🎵🎵🎵
試奏させていただき、一気に気に入りました🎵
ネックが細く、少し小ぶりなボディ。
凄く弾きやすいんです!
初心者の私でもそれがわかりました👍
迷うことなく購入します!出会って10分で即決でした🎵
私が購入したのは、
k.yairi RF-65Nでした。
トップの写真のギターです。
実は、少し弦高が高めだったのです。
最初に張ってた弦はライトゲージだったのですが、
やっぱり太い弦は初心者には扱いづらくて、、、
でもライトゲージを推奨します!ってあるからずっと我慢してライトゲージを張っていたのです。
ヤイリギターさんに電話して確認したところ、エクストラライトを張っても問題無いとのこと!
ネックの調整がいるかもしれませんということだったので、そうだ、工場見学に行った時に相談して弦交換してメンテナンスしてもらおうと!
今から2ヶ月前に予約して、こないだその日を迎えたのです!
では、沢山の写真と共に工場見学を振り返っていきたいと思います🎵

岐阜県可児市にヤイリギターさんはあります!
この看板をみた瞬間、感動しましたよ!
途中、緑色の某スーパーの看板を見て、間違えておー!ってなったのは内緒です🤣🤣🤣
とにかくこのロゴが素敵😍
まず工場見学が始まる前にショールームでギターの試奏てわす🎸🎸🎸
カスタムショップのギターたちです🎵
いつかは。。。
high-endシリーズ
YS
ピックガードが素敵🎵
アウトレットコーナーのギターたちです🎵
上段は私が持ってるAngelシリーズ、RF
下段はBMやLOなどが並んでいます🎵
おー!!!
おおおおおー!!!
こりゃヤバい😍😍😍
こちらもアウトレットのギターです
多少キズがあったりするのですが、全く問題ありません!
こんな面白いギターもありました
インレイが素敵😍
これも全て手作業だと思うと感動としか言えません!
カホンもありました🥁
さりげなく試奏用の椅子にしてるところが素晴らしい🎵
いよいよ工場見学スタートです!
ブレーシングや合板の材料保管場所に案内されました。
ヤイリギターの合板はサイド、バックに使われているギターもあります。表板は全て単板だったと思います。
ここで合板と単板の違いを説明してくださいました。
目からウロコでしたよ😳
工場内部です!
いろんな形状のブリッジが並んでました!
2階に上がる階段にもギターが飾られてました!
カスタムショップないにある、リペアの責任者の松尾さんがいらっしゃいました!
なんと私のギターのメンテナンスは松尾さんが!
感動です!
奥にあるのが私のギターです🎵
カスタムショップ内にも数々のカスタムギターが!
素敵です😍
インパクトのある時計とカスタムギター🎸
松尾さんの作業を生で見れるとは!
そして見学中に松尾さんから、預かったギターの調整できたよー!と声をかけていただき、早速その場で確認!
緊張したなぁ😅
プレーシングを取り付ける前の裏板ですね!
なんかヤバそうな材料ですね😅
カスタムショップ、道前さんにもお会いできました。
写真はありませんが小池さんにもお会いできて感動です🎵
ナイロン弦のギターの表板のブレーシングです!
鉄弦のギターの表板のブレーシングです!
ブレーシングの加工作業です!
手作業で削ってます!
とにかくカッコいい!
階段降りる時に見たギターたち🎸
サイド材をプレスかけて曲げてました!
熱い液に潜らせて柔らかくしてプレスします!
ネックが取り付く部分を加工しています!
サイド材の接着完了です!
表板と裏板を接着しています!
バインディングを取り付けるミゾを綺麗にしています!
このスリーピースの裏板、ヤバいやつでしょ🤣
ハカランダ?
バインディングを取り付けています!
まさかこんな感じで手作業だったとは😳😳😳
びっくりしましたよ!
ギターになってきましたね🎵🎵🎵
ネックにトラスロッドを仕込んでいます!
こんな感じでトラスロッドって入ってるのですね!
棚に指板が沢山あります!
こちらも指板です!
バインディングの取り付けまで終わったギターを乾燥させています。
これだけネックが並んでる景色はなかなか見れませんよね!
一つずつナンバーリングされて管理されてます!
裏板、表板接着前のギター達。順番待ちです🎵
この状態で一つ欲しい(笑)
サイド材を熱い液に潜らせてるとこです!
ゆるキャラ、やいりくんです🎵
梅雨仕様だそうです☺️
ネックの調整です!
こうやってネックを削ってあの形にしてるんですね!
何度もいいますが、全て手作業なんです!
ほんと素晴らしいです!
フレットが沢山あります!
塗装のサンプルが沢山ありました!
シーズニングルームです。
ここで完成したギターにクラシックを聴かせているのです。
いろんな音を聴かせて慣れさせていい音を奏でてくれるのです。
少数精鋭の職人さんによる高品質なギターが生まれるのはこの社訓があるからなんですね!
先代、矢入一男さんのお言葉です。
カスタムショップクラフトマンの伊藤さんと何気にツーショット😍
少しお話しもさせていただきました!
いつか伊藤さんにオーダーするのが夢です🎵🎵🎵
YouTube、Twitter、いつも拝見してます!
若い頃はこの寮に住んでいたなぁという職人さんがいました。
今はヤイリギターYouTubeのスタジオになってるそうです😊
最後にヤイリギターにホールがあるのですが、職人さんによる演奏を聴かせていただきました🎸🎤
一期一会シリーズです🎵
スプルースが!😳
樹齢何年だったかなぁ🤔
同い年のギター1️⃣
同い年のギター2️⃣
同い年のギター3️⃣
この看板欲しい(笑)
事務所入り口に飾られてるギター🎸
夏仕様ですね🎵
ヤイリギターに矢入一男さん!
いただきものです。
端材で作られたコースターと物差し、そして記念にブリッジをいたました!
お土産のストラップとピック!
ウルテム多め(笑)
松尾さんにメンテナンスしていただいたチェックシートです。
これも宝物にしよう!
なんと購入から1年目のメンテナンスは無料でした😳😳😳
そして里帰りしてメンテナンスしてもらったわたしのギターです🎸
弾きやすくなって違うギターみたいです😳
k.airi RF-65N
家に帰ってハードケースの中のボックスを開けると、
ステッカーとピックが入ってました!
ほんとにヤイリさんのサービスは素晴らしいです!

男3人の日帰り旅、ヤイリギターさんの工場見学は本当に楽しかったです!
きっとまた行きます!いや、必ず行きます!
何回行っても飽きないと思います。
行ってみてやっぱり思いました。
ギターって安いものではありません。
しかし、この作業工程を見たら安過ぎます!
愛情込めて作られたギターですから、愛情込めて沢山弾いていいギターに育てていきたいと思いました🎵🎵🎵
一生使い続けるギターと巡り会えて良かった🎵
あなたもヤイリギターを手にして、
一緒にヤイラーになりませんか(笑)

長々と最後までお読みくださりありがとうございました!
一緒に見学したような気持ちになってもらえたら嬉しいです🎵🎵🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?