見出し画像

今の仕事を選んだ理由1

2017年5月、某観光協会のA理事長から食事でもしよう!とのお誘いがあった。
当時、2016年3月末に、勤めていた会社の転勤で、某観光協会の理事を退任し、千葉県のとある子会社の社長をしていた。

単に親交を温めよう、くらいの気持ちと異動の時にいつか食事しようと、言っていたことを実現するくらいの気持ちでお会いした。

お互いに近況を話すうちに、もう理事長を辞めるんだ。とおっしゃって、誰か理事長やってくれる人いないかな。みたいな話になった。

某区には多くの中小企業もあり、優秀な社長さん達もたくさんいるじゃないですか。と話しながら、突然、
「理事長、やってくれないか」と。

「はあ?、冗談でしょ」

「今の会社から出向で、きてくれないかな。社長か役員に話をさせてもらえないかな」と⁉️
えー、私からその話をするのか!

仕方なく上役の執行役員に、一度話だけでもさせていただく機会を設けてもらえないかと相談。
理事長か某副区長が伺うとのことだった。
そこで執行役員が社長に話をされたところが、返ってきた返事に、唖然😩

「話を聞く必要はない。私は会社にとって必要な人材だから出向などあり得ない」とのこと。それを、なんと、私から先方に伝えろとのこと。

なんと失礼な話。曲がりなりにも某行政からは仕事を受託しており、関係性もかなりあるにも関わらず、そんな回答ってあるのか。正直、この時点で経営に対して失望した。断るにしても話を聞くことくらいはできたはず。こんな会社?経営者?だったのかと。

仕方なく、私は当時の理事長に、言葉を選んでお断りをしました。
先方からは、「それでも期待して待ちます」との返事をもらい、そこまで私を認めてくださっているのかと、心を揺さぶられました。

そしていつものように営業実績を上げるため日夜、邁進する日々が半年ほど過ぎた。

今日はここまで。続きはいつかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?