見出し画像

[学校別研究編]#4 学習院初等科(小学校受験)

↑スキ(ハートマーク)を頂けると励みになります。

 新シリーズ「学校別研究編」の第四弾です。学校別やカテゴリー別に、当該校を第一志望とした場合の相性の良い属性や併願戦略、お教室選びなどをお伝えして参ります。
 これまでのnoteがセミナー講演のイメージだとすると、本記事は教室の先生の本音トークのイメージです。少し突っ込んだ表現も出て来ますが、ご容赦下さい。

■はじめに

 第四弾は、学習院初等科(以下:学習院)を取り上げます。
 1847年に公家のための学校として京都で開校し、その後四ツ谷に移転。皇族御用達の伝統は誰もがご存知の通りです。
 そのイメージから、名だたる家系や出身者などの縁故者しかお呼びでないと思われがちですが、いわゆるサラリーマン家庭でもご縁を頂けるフェアな学校と言われています。
 もちろん、幼稚園からの内部進学家庭を筆頭に圧倒的なご家系も多数いらっしゃいますが、一般家庭に溶け込んで垣根のないお付き合いをされる姿に、学習院での育ちの奥深さを感じることでしょう。


ここから先は

7,534字 / 1画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 1,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?