見出し画像

オンラインでTESOLを受講してみる

自分の子供や、英語教室に通ってくださっているお子さんがたにどういうふうに接すれば、もっと英語教育って効果的なのか?ということを悩んでいる時に、TESOLというものを知りました。

第二言語として英語を学ぶ方に向けて、英語を教える方法を学ぶというものです。Teaching English to Speakers of Other Languagesの略語とのことです。

学んでみたいと思ったのは、実は数ヶ月前で、私のやってみたいことリストの中に入ったまんまでした。今年も残り4ヶ月!といところにきて、やっと着手。(この癖治したい)

オンラインでアリゾナ大学の先生が開講されているコースに申し込みました。私がお申し込みしたのは、Coursera(コーセラ)というサービスです。

こちらの方のnoteを参考にさせていただきました。ありがとうございます!

普段は英語を教える立場なのですが、英語で何かを私が学ぶ、というのは実は久しぶりだったりします。

オンライン学習って、少し調べてみたら、無料のものがあったり、海外の大学の授業も受けられたりするんですね。
Coursera(コーセラ)はまだスタートしたばかりなので、わからないところもあるのですが、他の受講者さんとのディスカッション(チャットベース?)もあるようで、今から楽しみにしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?