見出し画像

【お野菜を美味しく食べるコツ】

。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。
~W-NUDGE note~
今すぐ実践できる美容・健康の役立つ情報や
東洋医学の基礎について発信しています🌱
❇︎毎週木曜日・日曜日配信!
お楽しみ頂ければ幸いです❤︎
。..。.。..。..。...。..。..。..。...。..。..。.。..。..。...。..。..。..。...。

皆様こんばんは!
ライフスタイルブランド 「W-NUDGE」です🌷
記事を開いて頂き誠にありがとうございます!

本日の内容は!
【お野菜を美味しく食べるコツ】

〜こんな方におすすめ〜
・野菜の選び方を知りたい
・農薬除去方法を知りたい
・野菜を長持ちさせる方法を知りたい

【お野菜の選び方】

皆様はお野菜をどのようにして選ばれていますか?🍅🌽🥒
様々選ぶ基準はあるかと思います。
身体の状態に合わせて選べる方法をお話しします。

選び方①栽培方法

是非注目して頂きたいのは「栽培方法」です🌱
お野菜や果物には様々な栽培方法が存在します。

例えば
”慣行栽培”=法律で認められた化学農薬と化学肥料を使用し生産される農法
”促成栽培”=ビニールハウスなどを利用し通常の収穫・出荷時期より早めに収穫・出荷する方法
”有機栽培”=化学的に合成された肥料や農薬は使わず、有機の肥料や天然由来の農薬のみを使用する方法
”無農薬栽培”=農薬を全く使用せず栽培する方法
などがあります。

最近では一般の方でも選択しやすいよう、商品にPLU(Price Look Up)コードが貼られていることも増えてきました。
PLU(Price Look Up)コードとは、ラベルシールに記載されている4or5桁の世界共通番号で、数字によって野菜や果実の商品管理を行う為の物です。

〜PLUコードの見方〜

「9」で始まる5桁の番号=有機栽培/オーガニック栽培
「4」桁の番号=慣行栽培
※「8」で始まる5桁の番号は遺伝子組み換え作物に割り振られる予定でしたが,現在は排除されているようです。

日本では有機栽培の商品にJASマークが記載されていたりもしますね。
無農薬のものは”無農薬・無化学肥料”と明記してあります。

疲れやすかったり、浮腫が酷かったり、寝不足など不調がある場合は出来るだけエネルギーの高い無農薬野菜を選択しましょう。
無農薬野菜は一般的なスーパーなどに並んでいる農薬を使用して育てられたものに比べ、細胞レベルで組織が強く構成されていると言われています。

細胞自身が修復力を持つ為、たとえ包丁で切られたとしても素早く回復します。
断面から不自然な腐り方や酸化をしづらいのが特徴です。
エネルギー、生命力が強いお野菜を頂くことで、身体にもエネルギーが満ち溢れてきます💓

選び方②見た目

自然の恵みからのパワーは、やはり素材の鮮度が高いほどに感じられます。
見た目から鮮度をチェックしていきましょう。

・ヘタ:ヘタの色味が黄色や黒っぽいものは避けましょう。
瑞々しくピンと張りのあるものがお勧めです。

・断面:カット販売されているものは水分が抜け萎れて変色が見られていないか確認しましょう。水分がしっかり残っているものがお勧めです。

・質感:トゲのある野菜は、より尖っている物を選びましょう。
野菜は水分が抜けるとトゲも萎れ張りが失われます。

・色味:色がボヤけていたり、端が濃い色味になっているものは避けましょう。
土の中で育つ際、栄養分を吸収すると共に土内に溜まった窒素も吸い取ってしまうと端が濃くなります。
新鮮なものは全体が均一に濃く、葉と身の色が違うお野菜の場合は色の境目がはっきりとしています。

・果物:ツルツルで傷もなく綺麗な見た目のものは避けましょう。
特に輸入品の農産物の場合、輸送や貯蔵中における病害虫などの被害防止の為に、収穫後に防カビ剤などのポストハーベスト農薬を使用しています。
農薬の残留濃度の高い検出例もありますが、日本ではチェック体制がありません。
つまり日本では禁止されているものも陳列されている恐れがあるのです。
ポストハーベスト農薬を使用した場合、虫も寄り付かないことから見た目は綺麗に陳列されます。
これは人が口にし続けていると手足の奇形症状や膀胱癌、肝臓癌のリスクがあることが発見されていますので、妊娠中の方は注意するのが安心です。

反対に虫も食べたくなるくらい新鮮で毒素の少ないものは、成長過程で虫と戦う必要がある為に皮が傷だらけになることもありますが、糖度と酸度は高く味がしっかりとしていて美味しいです♪

【お野菜の洗い方】

無農薬のお野菜を選ばれた場合、皮や芯も丸ごと頂きましょう!
まずは簡単な洗い方をお話します♪

・ほうれん草:ボウルに少量の水を流しながら5分程浸け、振り洗います。
・南瓜:硬めのスポンジで皮の上から擦り洗います。
・きゅうり:イボやヘタの周りを指で擦り洗います。
・レタス:外部の葉を取り除き、根に近い部分を上にして一枚ずつ洗います。
・じゃがいも:ボウルに少量の水を流しながらスポンジで擦り洗います。
・セロリ:多めの水に酢を入れ、カットしたセロリを5分程浸け置き流します。
・にんじん:硬めのタワシで皮の上から表面を擦り洗います。
・エンドウ豆:塩を振って揉みながら産毛を取り、水洗いします。
・茄子:多めの塩を表面をに擦り込むように洗います。
・ブロッコリー:ボウルにぬるま湯を入れ、逆さまに入れます。
茎の部分を持ち、振り回すようにしてボウルの中で洗います。
・キャベツ:外部の葉を取り除き、根に近い部分を上にして一枚ずつ洗います。
・アスパラガス:穂先の部分を手で擦り流水で洗います。

【農薬除去方法】

無農薬栽培でない場合、残留農薬が付着している可能性があります。
最低限除去してから頂くことをお勧め致します✊

①重曹を使う

重曹は水に溶かすとアルカリ性になる為高い洗浄能力を持ちます。
ボウルに多めの水を入れます。
水1Lに対して食用天然重曹を20g加え、よく混ぜて溶かします。
ある程度土汚れを落としたお野菜や果物を浸け入れます。
15分程度経過後、流水で洗い流します。

②ホタテパウダーを使う

ホタテパウダーとは、ホタテの貝殻を高温で焼いたものです。
強アルカリ性なので油汚れに向いており、環境に優しいアイテムです。
水1Lに対してホタテパウダーを1g加え、よく混ぜて溶かします。
ある程度土汚れを落としたお野菜を浸け入れます。
5分程度経過後、流水で洗い流します。

【お野菜を長持ちさせる方法】

お野菜は適切な処理を行うことで無駄にすることなく、最後まで美味しく頂くことが出来ます😌
頻繁に食材の買い出しに行けない方にもお勧めです♪

①葉物以外:50°のぬる湯に浸ける

ある程度土などを洗い流したお野菜を浸けていきます。
・じゃがいも=5分
・玉ねぎ=5分
・ブロッコリー=3分
・大根=5分
・きゅうり=2分
・ピーマン=2分
・トマト=5分
・人参=3分
各お野菜ごとに適切な時間が経過後、しっかりと水切りをします。
除菌した保存容器にさらしを敷き、冷蔵庫で保存します。

②葉物:45°の重曹ぬる湯に浸ける

湯2Lに対して食用天然重曹を大さじ1加え、溶かします。
ある程度土などを洗い流したお野菜を2分間浸けていきます。
出したら冷たいお水で締めつつよく洗い、しっかりと水切りをします。
除菌した保存容器にさらしを敷き冷蔵庫で保存します。

③芋類:濡らさずに保存する

低温障害を起こしやすい為、新聞紙に包み直射日光を避け、風通しの良い場所で保存します。

④カット野菜:

・ニラ:保存容器に清潔な水を入れ、カット野菜を浸けて冷蔵庫で保存します。
・大根:葉と実を切り離し、濡れたさらしなどに包み冷蔵庫で保存します。
・かぶ:葉と実を切り離し、濡れたさらしなどに包み冷蔵庫で保存します。
・レンコン:小口切りにして保存容器に入れ、冷凍庫で保存します。
・ごぼう:笹掻きにして保存容器に入れ、冷凍庫で保存します。

いかがでしたか?
美味しい旬のお野菜をたっぷり頂いて、養生していきましょう🥕🥦🧅

次回木曜日は!
【小麦について】をお送りします!
それではまたお会いしましょう❇︎°
_____________________
~🫖心と身体に寄り添い、内側から整う。
新しい概念の薬膳茶「NUDGE TEA」公式HPより絶賛販売中🌈
>>> https://wnudge.official.ec/items/all

~🤍W-NUDGEの詳しい情報や商品について
公式Instagramへ @wnudge.official
>>> https://www.instagram.com/wnudge.official
ぜひフォロー&チェックしてください 🌸

_____________________
W-NUDGE
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ🙏
>>>  https://wnudge.official.ec/inquiry/wnudge-official-ec
wnudge.official@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?