マガジンのカバー画像

武器兵器調達課

95
兵器及び武器に関する資料となっています
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

武器兵器調達課#52:  「RQ-170」

今回は「RQ-170」について見て行きましょう。 イランにほかくされた、例のあれです。 「RQ-1…

武器兵器調達課#51: 「TR-3B」

今回は「TR-3B」について見て行きましょう。 既に、皆さんご存氏だとは思いますので復習です…

武器兵器調達課#50 : 「EMP兵器」 <ー 北朝鮮も対日本の脅しに使うぐらいヤバイ兵…

今回は「EMP兵器」について見て行きましょう。 ときどき、北朝鮮が日本に対して使用すると、…

武器兵器調達課#49:  「HELIOS」

今回は「HELIOS」について見て行きましょう。 超音速ミサイルに対応できる唯一の手段、レーザ…

武器兵器調達課#48:  「ダガー」

今回は「ダガー」について見て行きましょう。 こちらはロシアのミサイルです。こちらも米軍で…

武器兵器調達課#47: 「DF-41」 <ー 基本、中国の対アメリカ用ミサイル アメリカ…

今回は「DF-41」について見て行きましょう。 これまた、こまった中国の超音速ミサイル。 凄…

武器兵器調達課#46: 「LA16u/PEQ レーザー照準器」 <ー レイザー兵器ではないので、念のため(笑)

今回は「LA-16u/PEQ」について見て行きましょう。 「LA16u/PEQ レーザー照準器」は、アメリカ軍で使用されているレーザー照準器です。2000年代初頭に開発され、現在も主力として使用されています。 LA-16u/PEQは、レーザー照準器と、赤外線照明器を組み合わせたものです。レーザー照準器は、目標を正確に照準するのに役立ちます。赤外線照明器は、暗闇の中で目標を照らし出すのに役立ちます。 LA-16u/PEQは、主に歩兵部隊で使用されます。狙撃銃や小銃に取り付

武器兵器調達課#45: 「DF-17」

今回は 「DF-17」について見て行きましょう。 米国も認める、中国のヤバイミサイル。 早すぎ…

武器兵器調達課#44: 「パーミット級潜水艦」

今回は「パーミット級潜水艦」について見て行きましょう。 「パーミット級潜水艦(Permit-cla…

武器兵器調達課#43:  「スタージョン級潜水艦」

今回は「スタージョン級潜水艦」について見て行きましょう。 「スタージョン級潜水艦(Sturge…

武器兵器調達課#42:  「AWACS」 <ー 航空自衛隊は、4機のE-767で運用中

今回は「AWACS」について見て行きましょう。 「AWACS(早期警戒管制機(Airborne Warning and…