見出し画像

雨の日でもできる元気になる方法

こんにちは!
自然療法のお店をやろうか考え中のワッキーです。

雨が続くと日光浴不足、湿気、新鮮な空気の不足(換気できないため)でいつも梅雨は具合が悪いです。

最近になって、元気をチャージする方法をみつけたので、個人的なメモとして書いておきます。

※これらの効果は個人差が大きく、全ての人に当てはまるものではありません

アース棒によるアーシング
入浴(腰湯か足浴で、塩などを入れて入る)
全身麻炭パック
梅(梅醤番茶、梅酢ウォーターなど)
甘酒
ねりごま
ヨガ
瞑想
湿布(こんにゃく、梅干しなど)
外気に当たる
寝る

ところで、先日初めて里いもパスターをやりました。

里いも剥いて、スリスリして、しょうがも小麦粉も混ぜてってしたら、それだけで疲れちゃって、意味ないのでは?? と思ったのですよ。

脾臓と胸と背中(気管支)のあたりを湿布して、眠くなったらそのままおやすみ〜。

すると、次の日。

なんか臭いう◯ちが出て(宿便?)、雨の日なのに元気よく家事していました。

最近まで、食事療法と薬草風呂はやっても、外からの手当てはほとんどしなかったんですよね。

梅干しを貼るだけでもかなり違います。

自然の手当てってすごいなって思う今日この頃です。

あなたからのサポート、とっても嬉しいです💕これからの活動資金として使わせていただきます。