大阪市立大学 女性研究者支援室

女性研究者のワーク・ライフ・バランスと研究活動をサポートする活動を行っております。 …

大阪市立大学 女性研究者支援室

女性研究者のワーク・ライフ・バランスと研究活動をサポートする活動を行っております。 note公式 https://note.com/wlb_osaka 女性研究者支援室サイト https://www.wlb.osaka-cu.ac.jp/

マガジン

最近の記事

日経ウーマノミクスフォーラム2020 プレゼンテーションコンテストで「三洋化成工業 特別賞」を受賞!

2020年9月30日(水)、ハービスホールにおいて「日経ウーマノミクス フォーラム 2020バーチャルシンポジウム―描け!未来予想図―」プレゼンテーションコンテスト決勝大会(主催:日本経済新聞社、協賛:三洋化成工業株式会社、住友電気工業株式会社、東和薬品株式会社)が開催され、生活科学研究科後期博士課程3年(居住環境学講座)の磯見麻衣さんと工学研究科前期博士課程2年(電子情報系専攻)の井筒由紀さんのチームが、学生・大学院生の部で「三洋化成工業 特別賞」を受賞しました。二人はそれ

    • 再生

      【大阪市立大学】Girls in Science ~理学部♪女子学生インタビュー動画~

      理学部の女子大学生の先輩たちが中高生の疑問にお答えします。

      • 再生

        【大阪市立大学】Girls in Science ~工学部♪女子学生インタビュー動画~

        工学部の女子大学生の先輩たちが中高生の疑問にお答えします。

        • 再生

          【大阪市立大学】Girls in Science ~生活科学部♪女子学生インタビュー動画~

          生活科学部の女子大学生の先輩たちが中高生の疑問にお答えします。

        日経ウーマノミクスフォーラム2020 プレゼンテーションコンテストで「三洋化成工業 特別賞」を受賞!

        マガジン

        • 自己紹介ポスター
          3本
        • 新大学のお知らせ
          2本

        記事

          女性研究者紹介

          市大授業2020 理学部数学科 濱野佐知子 准教授  『代数方程式の解の存在』 2020年4月に開催中止となった市大授業の講座をオンラインにて お届けします。視聴期間:2020年8月7日~8月20日

          理系女子学生による進路相談♪ ~Q&Aコーナー~

          オープンキャンパスのイベント「理系女子学生による進路相談会」にて、中高生から特に多かった質問に理系女子学生がお答えします♪ 1.どんな受験勉強をしましたか? ・高校2年生の11月から本格的に受験勉強を始めました。模試や過去問を早くから解いて実力を把握し、センター試験のみの国語と社会科目については夏のマーク模試までの完成を目標にしていました。夏休みとセンター前が一番勉強していて、1日12時間の勉強を意識していました。(工学部 化学バイオ工学科) ・夏休み前くらいからは、平均

          理系女子学生による進路相談♪ ~Q&Aコーナー~

          2022年度以降に入学されるみなさまへ(新大学のお知らせ)

          高校1年生・2年生が入学される2022年度以降は、大阪府立大学と大阪市立大学は融合し、大阪公立大学(仮称)となる予定です。大阪公立大学(仮称)の情報は、ぜひこちらをご覧ください! ダイジェスト版_第8回 学長・記者懇談会「新大学につなぐ、府大のDNA。」 大阪公立大学(仮称)PR動画 大学案内 https://www.d-pam.com/upc-osaka/206884/index.html#target/page_no=1 ●SNSも運用中! ・Twitter ht

          2022年度以降に入学されるみなさまへ(新大学のお知らせ)