マガジンのカバー画像

動画配信・全般

10
私が書いた動画配信周りの記事まとめ。
運営しているクリエイター

#動画配信サービス

Mildom という配信サービス

はじめにMildom(ミルダム)というゲームを中心とした配信サービスをご存知でしょうか? 中国の動画配信サイトDonYuの日本版であるDonYu Japanが運営をしている。2019年8月にローンチされたサービスである。 機能私の印象としては17LiveやSHOWROOMのようなランキング制度にTwitchのような画面UIを想起させるデザインとなっている。 ローンチタイミングでは必要機能が目ぼしく使いにくかったけれど、現在使ってみると標準的な機能の多くがあり機能面で使いに

視聴体験を最高にするために...

以前書いた記事の延長戦にある話。 配信で映像と音声のタイミングがずれている視聴体験をしたユーザは多いのではないでしょうか? 私はそのような際にチャット欄に「音ずれてませんか?」と書き込むのだが、このような現象のことを一般的には「リップシンク;lip sync」という。 リップシンクが発生する原因は、配信者側または視聴者の環境のどちらかにあります。なので、「お前の環境だけで起こっている;通称おま環」と言われることもある。 そんなリップシンクの原因だが、配信機材やビットレート・

動画配信サービスの検索について

動画配信サービスに限らず、ユーザが期待するアイテムと出会う手段の一つとして「検索」があります。ふと思い立ったので動画配信サービスの検索機能をまとめてみる。 Netflixタイトル、人名、ジャンルを促している。 ヘルプセンターを見ると詳細な検索種類が明記されている。 Netflixで面白いなと思ったのが, 「次に関連する作品を探す」には、Netflixが配信していないコンテンツが出現し、これらをクリックすると類似作品を表示してくれる点だ。 また、Netflixは「泣ける