マガジンのカバー画像

動画配信・全般

10
私が書いた動画配信周りの記事まとめ。
運営しているクリエイター

#視聴体験

視聴体験を最高にするために...

以前書いた記事の延長戦にある話。 配信で映像と音声のタイミングがずれている視聴体験をしたユーザは多いのではないでしょうか? 私はそのような際にチャット欄に「音ずれてませんか?」と書き込むのだが、このような現象のことを一般的には「リップシンク;lip sync」という。 リップシンクが発生する原因は、配信者側または視聴者の環境のどちらかにあります。なので、「お前の環境だけで起こっている;通称おま環」と言われることもある。 そんなリップシンクの原因だが、配信機材やビットレート・

UX For Video Streaming

ブログ記事 特に技術記事によく当てはまると思うのですけど, 既に世の中に公開されている情報を自分の言葉で再構成して公開する必要ってあるのか? って思うわけですよ。検索した人ならわかると思いますが、同じような量産記事が無限に検索結果に引っかかった経験はありませんか? 「xxxxインストールしてみた」や「20xx年 必読10選」みたいな。けど、私の結論としては自分が満足ならそれでいいのではないでしょうか? チラシ裏に書けよという意見もわかりますが、インターネットにルールなんてない