マガジンのカバー画像

動画配信・全般

10
私が書いた動画配信周りの記事まとめ。
運営しているクリエイター

#ライブ

オンラインライブ プラットフォームの分散化

みなさんの好きなアーティストはオンラインライブをやっていますか? 私もオンラインライブをよく見るのですが、最近友人に見ているか聞いたら次のようなことを言ってて確かにと思った。 すぐ見れれば良いが、ステップ数も多く、配信プラットフォームも乱立してて労力かかりすぎて、本当に見たい場合を除いて断念することが多い 9月現在、まだまだオフラインライブを大々的に行うことが難しい。 そんな中、ある程度知見もたまっていきオンライン開催のライブが多くなってきました。ちょっとオンラインライブ

オンラインライブに思うこと

昨今の騒動でライブハウスでのライブは非常にやりにくくなりました。ライブハウスにて後方で腕組んで見たり、最前でひたすら揺れて楽しんだりと好きでした。そんな日がとおい昔にように感じる。 その代わりに台頭してきたのが、オンラインライブ。 ユーザ配信の延長戦上にある気軽にできる配信とは違い、敷居は一気に高くなる。今までステージに向けて練られていた 音質や構図・演出が配信画面を通すと変わってくる。視聴者も生だからこそ、聴きにきていて、画面越しならと敬遠する層や有料チケットにて足が遠の