見出し画像

悲しい事だと思ってたら、とても幸せな事だったと気づけた話 #04

3月12日(日)胃腸炎

今回の入院は今年2回目。1度退院しての再入院で、退院後に免疫力が凄く下がってるから気をつけてと言われてたのに感染性の胃腸炎にかかってしまいました。気をつけてたつもりでしたがダメでした。高熱が出て3日ほどで歩く体力もなくなり残りの3日で全く歩けなくなり、救急車を呼びました。

緊急入院に

その日の内に入院、救急病棟で入院。身体中管だらけ、尿管も通しトイレも自動で抜かれオムツを履きずっと下痢の状態で、高熱で寝込んでいました。高熱になると解熱剤を飲むのですが熱が下がった後にまた高熱になる際に身体中の震えが止まらなくなるのがとても嫌で、寒くて寒くて耐えられず途中からは解熱剤は飲んでいませんでした。

いつ退院できるか分からない

色んな心配がありました。家族の事、家の事、仕事の事、身体の事も心配です。抗がん剤治療やステロイド、大量の薬も飲んで、何が何だか分からないまま毎日過ごしてます。いつ退院できるのかは全くの未定。脾臓の手術もする予定なので本当にいつになるかわかりません。

今日の話(4月5日 午前3時50分)

10日ほど前から看護師さんにこの日までに退院出来たりしますかね?って聞いてたんですが皆さん難しそうと仰っていました。自分でもわかってましたが、やっぱりダメでした。今年の誕生日は病院で過ごすことになりました。誕生日を病院で過ごすのは産まれた日と今日で2回目ですね。悲しい事だと思ってましたが、そう考えると神秘的なような、新しい世界の幕開けのような、良い再スタートがきれそうな気がして来ました。

悲しい事だと思ってた。

上の最後の1文を書くまで悲しいことだと思ってました。「産まれた日と今日の2回目」良くないですか?素敵です。病院での誕生日は再スタートのきっかけになりそう。幸せな気分になりました。皆に感謝しないと、私には今毎日出来ることをするしかないので、少しづつ進んでいきます。

視点を変える

とても悲しい事だと思って、今日はnoteを書き始めました。耐えられなくて、でも最終的には幸せな気分になりました。見てくれてる人がいるのか分かりませんが、もし見てる人がいるなら悲しい時は視点を変えればもしかしたら、私のように幸せになれるかもしれません。諦めないで一緒に進んでいきましょう。あ、ちなみに結婚記念日も今日です!

最後に

SNSもやってます。良かったらフォローお願いします。Instagramでは顔出しもしてますし、妻と猫も写ってます。猫や料理の写真を撮りためてたのでアップしてます。退院後はまた新しい写真を乗せていく予定です。宜しくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?