見出し画像

入院後の生活と当時の病院食 #08

はじめに

こんばんは、更新の時間が遅かったり、早かったりするのは不規則な睡眠時間のためです。晩ごはん後に疲れてればすぐ(19時頃)寝たりするのですがあまり早いと0時頃に目が覚めたりします。そのまま眠ればいいのですが、note書いちゃおかなという気分になってしまうのです。ということで今回は1月22日からスタートです!宜しくお願いします!この辺りの内容は記憶にはなく、LINEの過去の送受信を頼りに書いてます。

病院食が気になる

少し逸れるのですが、他人の病院食が気になるんです。みんな何食べてるのかな?美味しいのかな?って、なので作業時間が増えて本編の更新日数が減っちゃうのですがその日の3食は写真がある限り載せていく予定です。なので、3日ペースで本編更新していきますね。

1月22日(日)入院3日目

高熱ですが、ご飯は普通に出ます。米以外のおかずを食べていたようです。正直39~40度前後で通常食は中々喉を通らず、というか食欲がないのでほとんど食べられていませんでした。この日ははっお体拭きでした。あとは血小板の輸血で軽いアレルギー反応が出たので、輸血の際は抗アレルギー薬を点滴してからになりました。

朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん

1月23日(月)入院4日目

今後手術の可能性があるため、心臓と脾臓のエコーを撮りました。この日は鼻をかんだら血が出たと書いてます。血小板が少ないので鼻血が出たら止まりにくいのですが、今程ではなくすぐに止まりました。腹痛が続いていました。

朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん

1月24日(火)入院5日目

40度前後の熱が続いています。食欲はいつも通り、この日は両親に欲しいものはないかと聞かれました。私33歳なのですが、ゲーム好きで当時欲しいものと言えば時間潰しになるSwitchが欲しかったのです。こんな歳ですが買って貰っちゃいました。これはとてもいい判断だったなと感じます。今日もSwitchしましたし、入院生活暇な時間が多いので助かってます。感謝です。この日はCTやってますね。

朝ごはん
昼ごはん
夜ごはん

今日はここまで

この辺りは高熱が続き、米は殆ど食べられておらず、恐らく栄養剤的な物を点滴で体に入れている頃ではないかと思います。当時は全身管だらけでありとあらゆる物を点滴でまかなっていました。

最後に

SNSもやってます。Instagramでは私と妻と猫の日常写真や過去の写真、料理の写真を、Twitterでは私の最新の状況やnoteの更新状況の発信をしています。是非フォローお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?