マガジンのカバー画像

無収入だけど副業的・サッカーチームの宣伝活動

7
先日書いた「無収入だけど副業的にサッカーチームの宣伝担当をしている話。」を書いてから、さっそく意識的に動画の編集やYoutube運営の目標などを立て始めたりしたので、関連するno…
運営しているクリエイター

#youtube

YouTube動画1本の制作時間

週末のトレーニングはフットサルコートでの練習となった。すでに進学で県外に旅立って行って、最後の最後まで練習に来てくれた3年生がひとり。息子たち2年生にとっては練習強度がアップするので、本当にありがたいことだ。 さて、この日は昼で練習が終わってので帰宅後にさっそく編集してYouTubeにアップしてみた。けっこう効率化できてきたので、手順を備忘録的に書いておく。 撮影前半はコーチと次の大会のことなどを話していたので撮影せず。最後のゲーム形式のトレーニングのみ撮影。 一度ハー

今日は4本アップした!

三連休の初日は、雨で土グラウンドが使えなくなったおかげで人工芝グラウンドにチェンジになり、おかげでいい感じの撮影ができた! 二日目の今日は、ヴィッセル神戸の開幕節で、アウェイ磐田戦をダゾーンで見るため自宅待機。試合開始前まで動画編集をして過ごした。 3時間ぐらい時間がとれたので、試合前に短いものを3本。試合後に長いものを1本編集でき、4本をアップできた! Youtubeは、登録者数も視聴時間もたいして変化はないのだけれど、編集を効率的に行うコツはひとつみつけた。 それは、

サッカーチームのYoutubeチャンネル運営の、目標や計画みたいなものを考えてみた。

先週、「無収入だけど副業的にサッカーチームの宣伝担当をしている話。」を書いてみたところ、ごくごく近い身内から「がんばって!」とか「応援してるよ!」とか「見てるよ!」と言ってもらったことで気を良くしたんだと思う。翌日にはさっそく動画1本編集してYoutubeにアップしてしまった。本当に単純。 週末になり、今日は少し時間が取れたので、もう1本編集しようかな…とも思ったのだけど、実は何の気なしにアップした「トレーニング〜GKキャッチ練習」という1分の動画が、このチャンネルの中では