バイオハザードRE:4で4月7日に我々が危惧していること

バイオの本編と言えるマーセ解禁が4/7ですね。データは発売当初からはいっており解禁商法らしいです。2週間も待たせてたら普通のユーザーはやることないですよ。カプコンとかいうところはモンハンもアプデ遅いんだよな。金冠集めとかいう延命コンテンツよりも遅いアプデってなんなんですかね。

さて、ストーリーのリメイク具合がよかったのですがマーセについてはまだまだ安心できません。なんせあのカプコンですから。

マーセナリーズについておさらいしてみましょう

バイオハザード3 マーセナリーズ

こちらは2のThe 4th Survivorや豆腐の延長線にちかい、本編のMAP高難易度版を切り抜けてゴールをめざせというような内容です。
ニコライのナイフ+回避、あれはあれで面白いのですがまだまだミニゲームの域を出ていません。

バイオハザード4 マーセナリーズ

こちらは1マップ中制限時間を生き残る、マーセの原型を作った作品です。
ただ、アクションというよりかはパズルの要素が近く、ボーナス中にどれだけまとめてブッパできるかという大味なゲームになっています。

しかしそれでも沸き手順やプレイヤースキルを駆使したハイスコアは中々見ごたえのあるプレイで、トッププレイヤーの動画を見てるだけでも面白いです。

バイオハザード5 マーセナリーズ

ここで大爆発。本編をも凌駕する面白さ。いや、寧ろマーセが本編でストーリーがオマケ。150体という上限、体術で倒すことにより5秒、殲滅時1秒につき1000点、ランキングという要素を追加することにより、これまでにない新体験を提供し、世界のプレイヤーが熱を持ちプレイし続けました。

コンボが切れたとしてもリスクをとってタイムさえ持ち直せばベストスコアが狙える可能性があり、1プレイ最後まで集中して遊べましたし、理不尽をプレイヤースキルで抑えつけてのしあがることができました。

この匙加減がもう神バランスといって差し支えない。

しかし一気に面白くなった半面、実質キャラクターが一人(ランキング上位帯の8割がウェスカー)しかつかえない、サボりマジニの存在、確率ケファによりさらにキャラクターが絞られる、リスでつっかえているマジニがいて詰む、などなどここを改善すればもっと面白くなるぞ!と誰もが期待した最盛期です。

こちらは長年 旧マーセ と呼ばれ、PS4後期でもわざわざPS3でプレイしている人がいるほどには愛されてました。

バイオハザード5オルタナティブ マーセナリーズリユニオン

なんと利用キャラクター刷新!そして1キャラ1強とも言い難いそれぞれの強み!もうこれは面白くなる以外の道が無いでしょ!

誰もがそう思っていたのですが蓋を開けてみるとスコア計算式の改悪により
フルコン+ボス残し大前提というなんとも大味なものに変化を遂げました。

自分からリスクを仕掛けて時間を取りに行く行為にリターンはありません。なにをしてもコンボが優先。多少の理不尽でコンボが切れたら全て水の泡。そしてその理不尽の原因をつくるボスをわざわざ介護して残さないといけない。

意味が分からん。

そしてコンボが優先になったにもかかわらずコンボを切らせる、もしくは特定キャラによってはブッパ以外の選択肢がない状態を強いられる敵構成の変更です。

固定ケファ爆増、固定デュバ出現、あ、適当にダイナマイト混ぜたろw

プレイヤースキルによるスコア影響度も低く、どんだけセコくてダサいことをしてもボス残してコンボ繋げたやつがトップ。それだけ。

スタイリッシュに体術で敵をどんどん処理していったボス残し無しフルコンと、安全地帯とされるバスの中から銃殺だけで処理したボス残しフルコンだと後者がすごいらしいです。キチガイ?

このころからカプコンのレベルデザイナーはアルバイトかインターンがやってると思ってます。プロの仕事ではない。

そういえばこの頃追加シナリオである悪夢や脱出のスコア表現も酷いんですよね。ドロップ品をひたすらリセマラして運ゲーすることが大前提だったり。競争率の低いSwitchで一時期1位でしたが、やってた身からしても普通に頭おかしい。

バイオハザード マーセナリーズ3D

3DSでマーセナリーズのみのソフトが出てました。
なんと、セーブデータを削除することが出来ないということで話題に。制作と名の付く人種でCRUD知らん奴おるってマジ?
また、パチスロでもやってるかのように秒数に7がついているとき以外に敵を倒してはならないという目押しという新要素ぶら下げてリリース。いくら5ベースにしたところで欠陥品売れるわけない。

我々が望んでいるのは5マーセにパスタを茹でる際に塩を少し足したくらいのものなんですが、どうやら再現性のあるクリエイティブではなかったようで、そもそもパスタじゃなかったりいちごジャムやラムレーズンをぶっこんできたり、生クリームでデコられたりして食えたもんじゃない。

良かった点は膝撃ち後ろ体術がどのキャラでも確定でケファを防げたとかだった気がします。

バイオハザード6 マーセナリーズ

ゲーム性が変わりカウンターという要素が追加されました。
体術で倒したときに+5秒、特殊体術で倒したときに+7秒、カウンターで倒すことにより+10秒獲得できるようになります。
カウンターを取るための誘発行動やヘイト管理がとても重要になりました。
また、ダッシュや移動撃ちができるようになり、よりスピーディーなアクションシューターとして敵をさばき切る面白さはあります。

※ただしスコア計算式はゴミ

よりによってさんざん不評だったリユニオンスコア計算式を採用。俺たちのパスタはラーメンだと言いながらゲテモノつくることだけは得意なカプコン。

素材はいいのに活かしきれない、なんというかなんというか
そしてボスの体力が異常に低い子ばかりなので本当に介護して守ってあげないとすぐ死んでしまう。
なんでトカゲすぐしんでしまうん?

特殊体術発動中に倒した敵はいかなる方法で倒したとしても+7秒という謎仕様によるグレFB…もうここまでくると理屈がわからん。
※特殊体術を行う前にグレネードを投げるとグレネードで討伐した敵にも+7秒判定が発生し、1分近い時間を一気に伸ばすことも可能なグリッチ

特殊操作で倒すボスに特殊操作をいれてしまうとほぼ確定で切れるコンボ
君たちスコア計算式知ってますか?

本当に素材は最高なんですけどね…

バイオハザード5 リマスター マーセナリーズユナイテッド

あの人気の5マーセをユーザー希望に基づき旧・リユどちらのキャラも使えるようにしました!

なんやって、ユーザーの希望に基づいて旧マーセで赤ずきんシェバやレベッカが使えるやって!?神ゲー確定やん!

出た代物は旧マーセではなくリユニオンベースのゴミ。
しかもリユニオンキャラは旧ウェスカーが強すぎたためにウェスカーラインまで火力を底上げされたキャラクター達です。旧マーセキャラがまともに日の目をみることはありませんでした。旧マーセプレイヤーはさっさと墓掘って埋まっとけゴミクズと公式から言い放たれたと同義です。

暗黒時代

そして原点回帰してホラー路線にするぞ!とでた7
そもそも原点がホラーじゃないでしょあなたたち。

ホラーだといいはるならサイコブレイクやサイレントヒルくらいのものつくってくれませんかね…
あなたたちが作ってるのはコメディ要素のあるアドベンチャーシューターゲームですよ。

歴代で7が一番売れた!ホラー路線が正解!って散々安売りであっちこちのハードで売ってたらそりゃそうなる…

安いマーケに踊らされてる層は未だにバイオハザード=ホラゲーという認識らしいですし、公式はサバイバルホラーっていってますけど、ゲームやったことありますか?
最初から銃器やら刃物やら渡してくれて親切丁寧なチュートリアルで倒してくださいって出てて、どんな状況でも倒せるように内部レベルや救済処置があってカメラ外の敵はヘイト抑えられてて、ゾンビとか生物兵器とかいうファンタジー要素ぶらさげてなにがサバイバルでホラーなんやと。
極め付きは謎解き要素とかいう脆弱性をもったセキュリティの積極的採用。ギャグやろ。

話は逸れましたが、そしてマーセナリーズ自体がなくなったんですね…

マーセプレイヤーはだまっとけカス バイオハザードRE:3 マーセナリーズ未実装

(…え、もしかしてイナフキンってほんまに良い仕事してたんか?なんやこの残党からつくられるカスばかりは)


よし!こうなったらマーセナリーズぶっ壊してやろ!バイオハザード8 マーセナリーズ

そうとうに公式から嫌われたマーセプレイヤーにトドメを刺しに来ます。
旧マーセプレイヤーからすると
リユニオン・6マーセ・マーセ3D・マーセユナイテッドで散々な暴力を浴び、そして7とRE:3という独房にいれられてきたわけですが、それでも待ちわびたプレイヤーへの仕打ちがこれです。冤罪懲役12年くらった心境ですね。

これは本当に確信を持って言えるのですが8マーセにプロの製作者は絶対に関わってません。むしろアマ製作者も関わってない。

未経験ががんばってインターンでつくりました!

以上でも以下でもない。ただそれだけ。
もうマーセナリーズというブランドはなくなりました。

3マーセよりも攻略性がなく4マーセよりもパズル性がなく5マーセ以降のどれよりもプレイヤースキルがいらない。ただただパンパン撃ってるだけ。

底が浅い。

いやよくもまぁこんな産業廃棄物を製品版に混ぜ込めたな。

マーセナリーズトッププレイヤーだった方たちの8マーセ初体験時の失笑を聞き取ったときには何故か頬に水が。

そして4/7満を持してバイオハザードRE:4マーセナリーズ解禁

Switch版の6マーセ記事がなぜか未だにViewをちょくちょく取っているのですが、マーセナリーズの歴史としてはこれが実態です。

PS3旧マーセ組以外は本当に面白いマーセを体験できていないという事実に驚愕。実に14年改悪を続けるという嫌がらせを受けつつも未だに期待しているプレーヤーがいる…相当悪質な虐めですけどね、それ。

そういえばバイオ5~6前後の当時はカプコンの筆頭タイトルであるDevilMayCryもひと悶着ありましたね。本当にニンジャセオリー可哀想やった。

7,8については絶対に新品は買わないと決めて去年中古で消化しました。
面白くなくはないけど、消費期限1週間ないやん。これが感想。

8マーセはトロフィー消化だけしました。本当につまらなかったです。よくあれに追加コンテンツ出せたな。流石にそっちは手を付けてません。

7、8の不買、マーセも入らないだろうということからRE:2リアルタイムはスルーして去年消化。まぁまぁ。
RE:3は発売日に買ってレジスタンスをひたすらやりましたが、バランスが結局ゴミにゴミをかさねるアプデで、なんというかカプコンって本当に原石を磨くふりして叩き割るのが得意やなぁと。自前で掘ってきてるはずやのに。

6マーセ,ユナマーセはゴミ化しましたが6はまだギリギリ遊べます。
アンリミテッドに至っては両方それなりに遊べます。

期待してはいけないがRE:4ストーリーのクォリティが高く、してはいけない期待をしてしまうジレンマがありNoteで消化しにきました。

バイオハザードRE:4 マーセナリーズ
神作品となるかゴミとなるか
それによりRE:4自体の評価も変わるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?