見出し画像

JR サンライズ号 運休による払い戻し

以前、サンライズ号が運休になった事に関して書きました。
今回は払い戻しに関して書きたいと思います。

通常、JR西日本窓口や、e5489で予約した場合、払い戻しの手続きはJR西日本でしかできないのですが、運営側の都合による運休の場合は、西日本のみならず、全国のJRの駅窓口で手続きができるようです。

どの様に払い戻しされるかは、いくら調べても回答を見つける事が出来なかったので、窓口で確認しました。

JR西日本の窓口の場合、クレジットカードで支払いをした場合はクレジッ  トカードに払い戻しされます。
もし、その他のJR(例えばJR東日本)の窓口で払い戻しの手続きをした場合、クレジットカードでの支払いの履歴を追えないので現金での払い戻しになるそうです。


参考)  以下、払い戻しに関して問い合わせた件の返答の一部


「8月6日(始発駅)サンライズ出雲号」につきましては、
運転を取り止めましたため、無手数料で払いもどしを承ります。

恐れ入りますが、ご予約のきっぷをお受け取りされた後につきましては、
駅の窓口でのお手続きとなります。

大変お手数ではございますが、
お受け取りいただいたすべてのきっぷと、決済にご使用されたクレジットカードお持ちいただき、
お近くの駅窓口へお申し出くださいませ。

「e5489」で「サンライズ出雲号/大阪~東京」など、
JR東海を含む区間をご予約いただく場合は、
駅窓口にてお買い求めいただける「無割引のきっぷ」と
同じおねだん・効力の「通常のきっぷ(特典なし)」となります。

「予約番号:〇〇〇」につきましては、「通常のきっぷ(特典なし)」となり、
駅の窓口で発売する「無割引のきっぷ」と同じ効力でございますので、
お受け取りいただいた後の変更につきましては、
全国のJRの駅窓口にて、お手続きを承ることが可能でございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?