見出し画像

上の子のこと

娘には4歳年上の兄がいます。この冬は高三で受験をしたのですが、あえなく、全落ちしました。

受験勉強を始めたのが高2の1月からで、ずっと勉強に本腰を入れていない様子のまま、試験に突入。共通テストは5割しか取れず、6校受けたのですが、全部だめでした。

夏休みは塾を半分くらいサボっていて、大分心配していましたが、そのまま変わらずこの結果です。

とても残念ですが、頑張らなかった結果なので、当たり前だと思います。逆に受からなかったくやしさをバネに成長してくれれば、とも思いました。

ところが、最後の発表のあった2月24日から、約3週間。

予備校を自分で調べるように言ったのに、ずーーっと部屋に引きこもり、何も行動していません。

一か所だけ、私が来週〇〇日に説明会があるから行くように言ったものだけ行きましたが、それ以外には全然行っていない様子。

どうするの?と聞いても、「合格実績を見たけどよくわからなかった」という回答だけで大きなため息が出ました。

中学時代は大手の塾で、集団一斉授業形式で、授業は受けても家での勉強をしてなかったので結果成績があまり伸びず、その反省を生かして高校では個人指導塾に行ったのですが、それはそれで模試もなく、他の子の様子が見えない中で、塾側が息子のペースに寄り添うような指導方法なのでそちらでも伸びず。

私から見ると当人の問題とは言え、塾選びはとても重要だと感じているので、そのあたりは息子にも伝え、実際に足を運んでここならやれると思う場所をちゃんと自分で見定めて欲しいこと、費用や、授業時間、指導形式、模試の有無などもちゃんと調べて、私にプレゼンして欲しい旨伝えていたのに、全然そういうことは言ってこないので、情けないし、怒りも湧くし、息子が理解できなくて、本当に悩ましいです。

子どもたちの自主性を重んじたいと思い、何かを強制するようなことはしてこなかったですが、何か私の子どもへの関わりには問題があるのかなぁと落ち込みます。

受験勉強をする気が出ないのであれば、浪人しなきゃいけないわけでもないとも伝えています。

結局息子にああだこうだと何か求めても、全然うまく行っていないので、このアプローチはダメなんだろうなと思います。

放っておくと、このまま何か月経ってしまうんだろう…と思い、中々黙っていられないのですが、一回黙って息子が行動するのを本当に待ってみようかな。。。

娘の先行きに光が射してきたなホッとすると今度は息子。子育ては修行です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?