〔数学がやばい〕卒業まであと1週間の件について

某魅力度最下位県立の中高一貫校に通う中3です。
例年だとこの時期はあと少しで春休み!としか考えていない自分ですが、
今年はちょっと違う感じです。

来月から高校生

自分のなかでも信じられません。あんなに長かった小学校の6年間と比べると、中学の3年間はあっという間だった感じがします。(年のせいかわかりませんが、コロナ禍になってから1年があっという間)
部活で隣のクラスにいったとき、日程ホワイトボードに、卒業式(地獄の3年間スタート)と書かれていたのを思い出します。
本当に高校生になりたくない… もう勉強が難しくなるのはいやだ(数学)
数学は高校の範囲をすでにやっているのですが、ここで悩ましい2択が…

数Ⅱに進むか数Ⅰを再学習する

先日やった確認テストをもとに先生と面談して決めるそうですが…
本音をいうと… どっちもやだ!!
〔数Ⅰを選んだ場合〕もう1回、完成ノート(地獄ワーク)をやることへ
〔数Ⅱを選んだ場合〕内容が難しい
まあ確認テスト爆死したと思うんで数Ⅰやることになると思います…
皆さんならどっちを選びますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?