見出し画像

3度目の自己紹介

こんにちは

自己紹介記事を書くのは初めて3回目です。



このnoteの目的


当初の目的とは少し変わり(下記、原神について参照)、これまでに遊んだゲームの感想記事を書いていくことにしました。


全然、全ッ然大したことじゃないんですが、諸事情で10年程引きこもり生活を送っていまして。


まだあわてるような時間じゃない


その間、ゲームをしてというよりゲームの世界で生きていたなんとか生き延びておりました。



ゲームというか3DSのことです


今現在はゲームで遊ぶことも少なくなりましたが、生きる糧であった作品を振り返ることでゲーム終活をしたい、というのがこのnoteの目的です。




ゲーム以外の記事も気が向けば書くかもしれません。

が、書く行為って難しいですよね。ホント。

書いてる途中でなにがなんだか、なに書いてるか分かんなくなるんだよなぁ。


息をするように書き連ねるnoto民、心から尊敬してます。


原神について


2022年頃をピークに遊び倒した原神ですが、残念ながら容量不足により引退しました……。



藁にすがる思いでクラウド版に移行するも2023年7月、激震が走ります。



なんとフリープランのプレイ時間が30分になってしまったのです!!

課金しろよ


30分では広大なテイワットを漫遊すること叶わず、2度目の引退……果たして3度目の正直はあるのやら。



七星召喚すきでした


当初、このnoteも原神をメインに活動しておりましたが路線変更を余儀なくされた形ですね。


原神感想記事はコチラ↓


ちなみに無課金の癖に雷電を3凸した変態です。


コメントについて


読ませて頂いた記事には積極的にコメントしていきたいです(願望)。

notoっていいねが主流でコメントするのは邪道、みたいな風潮ある……ありますよね?

いや、note以外もそうなのかもしれませんが。




出身SNSがMiiverseなもんで、コメントこそSNSという考えが今もこびりついています。


これは良いのか悪いのか……。

最近はそもそもnote開く時間が少ないのですが、検索からたどり着いた時などは奮ってコメントさせて頂きます。

怪しい者じゃないので私からコメントされてもどうか、不審に思わないでください(懇願)。


なんなら返信くれると跳んで喜びます。

興味のあること


じゃあどんな記事にコメントするんだよって話ですが、生い立ち的に現代社会問題やメンタルヘルスの話題や……


明るい話題ならスローライフの記事や3DS記事、キャンプ記事が好きですね~(だいすきクラブ)


最後に


いつの間にか3DSもレトロゲームに片足浸かっている今日この頃ですが、同じゲームを遊んだ方が懐かしいと思ってくれたり、あるいはこれから中古ソフトを発掘して遊ぶ方の参考になれば嬉しいです。





ではでは良きnoteライフを。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?