見出し画像

自分の理想像とは...。

こんばんは。
すっかり秋らしい夕べですね。🌠

朝は少し肌寒かったので、半袖シャツに半コートをはおって外出しました。

昼間は暑くなりましたが、半コート来たままで、外出先から仕事が始まるまでの中休みに、美容室を予約して急にカットとオーガニックカラーをしてきました。いやぁ暑かった!!

オーガニックカラーとNカラーというものがあり、違いを美容師さんに教えていただきました。

オーガニックカラーもNカラーも、基本的に地肌や髪に優しいそうです。

オーガニックカラーの方は国で決められた成分のカラー剤を使用しているので、より地肌とかに優しいけれど、Nカラーは優しさはオーガニック程ではないですが、カラーが明るく染まるように出来てるらしく、色味が豊富なのだとか。。

しっかり染まって、少しグレージュっぽくして頂けました。何か、今風らしいそうで、ちょっとお洒落をして嬉しい気持ち💕😄。


さて、急に秋めいてきたせいもあり、自分の理想像について、いま一度見つめ直してみたくなりました。

これまでを振り返り、自分はいったいどんな人になりたいと思って生きてきたんだろう…?


若い頃は、こんな大人になりたい!という漠然とした気持ちがあったような記憶があります。

しかし、若い頃の記憶を遡るのはやめて、ここ10年〜20年前くらいからどんなふうな人を目指してきて、今現在はどんな自分なのかを書き記してみたいと思います。


30代に入ってからについて。
仕事を思い切って事務職へチェンジした頃です。

あの頃は、周りの人たちに教えていただいてばかりだったので、仕事を早く覚えて一人前の社会人になりたかったなぁ。

その後、30代後半で子どもを授かってからは、10年間位子育て三昧でした。
そうしたいというよりは、
産まれてからはてんやわんやで、毎日毎日子育てに追われていたので、子育て三昧にならざるおえなかった感じです。

なので、正直な話、いつも目先のことに目がいってしまって、これから小学校入ったらどんなになるんだろうとか、そんなことばかり日々考えて生活してました。

私は出産が遅い方だったから、子どもが中学生になったら、気がついてみると50代になっていました。



今までの話をまとめると、、

30代からは仕事に慣れて一人前の社会人に見られるようになりたいと思い、子どもを産んでからは無我夢中に毎日が過ぎてしまって、気がついたらアラフィフになっていたということです。

そこで、最近時間がようやくできて、自分について考えてみたくなったのかもしれませんね。

なので、これからどんな人になっていきたいかについて、掘り下げてみたいと思います。



これからはいい意味でも、悪い意味でも年をとる、年を重ねていきます。

どんな年の重ね方をしたいのか?

取り敢えず、60歳を目指すわけですが、10年後の自分がどんな人になっていたいのか。




人生語るほど、大それたことは言えませんが、人生っていつ何時、何が起きるかわからない、という気持ちは常に持っています。

それ以前の自分が考えもしなかったような驚くほどの出来事が降りかかることもあれば、予期していなかったような幸せが舞い込んでくることもありました。

なので、自分の努力や持っている力だけではどうにもできない未知の力が存在していて、人生って何が起きるかわからないものだと実感しています。

なので、何かが起きたときに、自分がどんな生き方をできるのかですね。




良いことが起きるのは良いことなので、まぁ自分が自惚れないように自制するくらいの気持ちでいいと思います。

予期せぬ出来事が悪いことの場合。

例えば、戦争とか自然災害で身内や親しい人を失うだとか。
もっと身近なことでも、財産を失うだとか、住むところを失うだとか。

そんなときは、自分ができるかどうかはわからないけれど、前向いて、一旦はかなり凹むだろうけど、立ち直って再建していけるような強さが持てるといいなと思います。

やはり、何かを失うっていうのは辛いこと。だから、精神的に参るかもしれないけど、そのままで死ぬ訳にもいかないなら、前向いて、せめて強気な自分でいたいてす。




理想像って、若い頃は、好きな職業についたり、好きな人と恋愛したり、たくさん行きたい所へ旅したいとか、色々な夢を描いていたかもしれません。

でも、アラフィフの今、人生思うようにいかないことがたくさんあると思えば、良いこと悪いこと、引っ括めて自分の人生と受け止めて、しっかり生きる術を探していきたいな、そんな強さが欲しい。。

そう思います。

何か、こういうことを書くと、自分は年をとったんだなぁとか、夢がないこと言ってるなぁとか、思います。




今度は、、
自分が現実から少し離れたことでもいいので、こんなおばあちゃんになりたいとか、年取ってからもできることで、可能であればどんなことをしたいのかを記事にしたいなと思います。



理想像を書くつもりが、とんだ現実的な将来像について書いてしまったものですね!笑

でも、備え有れば憂い無し。
それと、悪いことが起きたときの想定ばかり考えてると、ちっとも夢も希望もない、つまらない人生で終わりそう!

なので、どちらもバランスよく考えながら、これからの人生がより実り多いものでありますように!

そんなことを想いつつ、このテーマを終えたいと思います。



「思ってた記事とちゃうやん。」って
思われた人たちに、期待を裏切った記事を書いたことを謝りたいです!笑

こんな私ですが、これからも読みに遊びにきてください!😆♥







この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?