見出し画像

気持ちを上げるには行動を。

皆さん、ゴールデンウィークですが、
いかがお過ごしですか?

今日は、カレンダーどおりでいうと
連休の谷間。平日ですね。

学校や仕事が通常どおりあった人も多かったのではないでしょうか。


さて、昨年も記事に書きましたが、
春って気持ちが浮き沈みしやすいシーズンだと思います。

特に、ゴールデンウィーク明けは、憂うつになり、五月病と呼ばれて、学校や仕事に行くのが億劫になる人も多いと思います。


私も、ここのところ、気持ちが下がる傾向にありました。

気持ちが下がる一方で、気が滅入ってしまうと鬱っぽく感じることもあるでしょう。


私は、どちらかというと、最近気分が低迷していました。

しかし、『行動を起こす』ことで、気分を変え、気持ちを上げていけるということに気が付きました。


今日は、初夏の陽気が一旦落ち着いて
小雨模様の冴えない曇り空でした。

天候的には曇り空だったので、気分を上げるというよりは、気持ちが落ちる方へ流されてしまう人も多かったのでは、と思います。


そのような一日でしたが、
私は幸いにも、今日友人と会う予定がありました。

小雨🌂だったので、本当に行きたい場所に行くことは叶わなかったけれど。

自分に正直な気持ちを言うと、
出かける前は、気乗りしないお天気だなーと思っていました。

しかし、久しぶりの友人との約束だったことと、気持ちが最近落ち気味だったからこそ、敢えて外に出て気持ちを切り替えたいなーと思う気持ちが、梅雨っぽいお天気に勝って、出かけることができました。


今日は、友人と本当は回転寿司へ行こうかなと話していたのですが、
二人の気が変わって、広島風お好み焼きのお店に行くことにしました。

「あまり、お好み焼き自体を家で作って食べたりしないよねー。」 
とお互いに話をして、お好み焼き店に決めました。

ドリンク付きでランチメニューを頼んで、話しながら、お好み焼きを食べました。

量が多くて、
「麺半分でも十分だったね。」と
言いながら、美味しく頂きました。


今日は、ランチのあと、近辺のショッピングセンターに立ち寄り、季節柄、傘や帽子などを売ってるお店が多く、他愛もない話をしながら、ウインドウショッピングをして、帰路につきました。


友だちと会う約束をしていたお陰で、
憂さ憂さしたお天気や、季節柄、落ち込みがちだった自分の気分をすっかり晴れやかにすることができました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。



友だちと直に会って他愛もない話をするという機会が、若い頃とは違い、自分たちで敢えて意識してチャンスを作らなければ、めっきり減ってしまいます。

年とともに、忙しさや日々の喧騒に紛れて、中々人と会うチャンス作りが減ってしまうように感じます。



気持ちが落ち込んでいたり、低迷気味の時には、いつにも増して、出歩かないで家でじっと過ごしたくなることが多いと思います。

そういう時でも、敢えて人と会ったり、何か行動を起こすことができれば、気分転換や気持ちのモチベーションを上げることができます。


気持ちが落ち込んできたら、敢えて
『行動する』ということを、これからも意識付けしていきたいと思います😊🍀🎀。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?