見出し画像

ラウンドアバウト(環状交差点)は通るのが難しい?

毎朝1時間くらいかけて車で通勤しているのですが、その中で何ヵ所か気をつけて運転しなければならない場所があります。

その中の一つに「ラウンドアバウト」があります。

ラウンドアバウトとは、「車両の通行部分が環状(ドーナツ状)の形になっていて、車両が右回り(時計回り)に通行することが指定されている交差点」のことをいいます。

初めて通ったときは、「こんな信号機のない交差点をどうやって通ればいいんだろう」と不安でした。

しかし、毎日通っていると信号機のある交差点よりスムーズに進むことができると気がつきました。

そもそも交差点での渋滞を解消するために作られているそうですし、みんなが気をつけて通るので信号機のある交差点よりも事故がおきにくいそうです。

結局のところ交通安全というのは一人一人の心がけなのだと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?