見出し画像

週7雲仙生活ー食べたことはないけれど

大雨の日曜
昨日収穫したじゃがいも

食べたことはないけれど
YouTube見ながら
雲仙市の郷土料理
「じゃがいものだご汁」に
挑戦してみます

材料
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ
出汁を取るための煮干し
薄口しょうゆ

家にあるもので作ります
にんじんがないので
じゃがいもと玉ねぎで
作ることにしました
出汁も「煮干しだしパック」で
とることにします

だしパック
収穫したての
みずみずしいじゃがいも

じゃがいも皮を剥いて
と思ったけど
新じゃがいも
皮が薄いので
たわしで洗うと綺麗に取れました

すりおろします
すりおろしじゃが&絞り汁
じゃがいも絞り汁
しばらくおくと底に澱粉が沈澱
そーーっと水分を捨てて
澱粉
絞っておいたすりおろしじゃがいもと
澱粉で団子にして鍋へ
出来上がり

食べたことがないので
正解がわからないのですが
もちもちっとして
おいしかったです

YouTubeで
教えて下さっていましたが
ちょっと片栗粉を入れると
もう少しだんごに
まとまりが出来て
よかったかもしれません

じゃがいもから
水分を抜くという作業

すりおろして
しぼって
澱粉だけとって
混ぜてだんごにする
楽しい料理でした

今回
だしパックを使いましたが
今度はちゃんと煮干しだしを
使ってみようと思います

雲仙市は煮干しの産地でもあります
4月には
「全国煮干しサミット」も雲仙市で開催されました

じゃがいも
玉ねぎ
にんじん
煮干し
全部雲仙産

雲仙の恵みに感謝です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?