見出し画像

炭酸ガスレーザー×サブシジョン×ヒアルロン酸

施術当日の流れと感じたこと
💉施術中の流れや痛みについても触れます。

クリニック名自体は文面に残るこの場では
あえて伏せたいと思います。
(様々な大人の事情です。)

🌸の時同様、DT2週間レポします。

クリニック名お察しの方は
沈黙の上で参考になさってください🙂‍↕️

GW中にアブレーションする🏥を探して
都内近郊、地方含め数件候補上げてましたが
肌民様から教えていただいた🏥にしました。

①カウンセリング
施術箇所の確認と過去の治療歴の確認

🌸経験者の方は先生と
話題が尽きないと思います。笑
肌民の方と話してるみたいで
私はめちゃくちゃ楽しかった👼🏻

炭酸ガスレーザー
サブシジョン
ヒアルロン酸    合計13万弱(頬のみ)

ちなみに炭ガス単品のメニューはないです。

これは予約の時点で分かってたことだけど
🌸のサブシで音が鳴らなかったのと
ほかの🏥でサブシ向きじゃないと
言われた経験から、料金が同一でも
炭ガスのみにしようと私は思ってました。

がしかし、
「いや、クレーターのところはやりましょう」
とのことだったので結局身を委ねました。

洗顔 メイク落とし(シート)
洗顔無かった!!!!!

③表面麻酔および施術
テープ麻酔でした。
テープ麻酔初めての私でしたが
こんなんでも効くもんだな!とは思いました。
(施術直前までは、、)

🌸では最初に局所麻酔だったから
安心感あったけど今回はちょっと構えました。

ここから施術👇
🔥炭酸ガスレーザー
ひたすら痛いです。
麻酔の存在感なくなります。

クレーターだけじゃなくて
周囲の正常皮膚まで一帯を
アブレーションするあの感覚は
注射器で頬をほじくり回されてるような
感覚に近いかと思います。

局所麻酔で皮膚が膨らむと、
細かい微調整?がしにくくなる(うろ覚え)
的なことを言ってたので
あえて局所麻酔はしてない模様です。

"仕上がりに直結する"
ってところかと思います。

削っては綿棒みたいなもので
薄皮を剥いてたまに涙拭いて。笑

痛いけど広範囲で長丁場なので
「気を確かに!」と自分を励ましてました。

手鏡を持たせてもらってたので
途中途中鏡見ながら削られてましたが
徐々に余裕が無くなってきた私は
涙をポロポロ流し死んだフリしてました。

片頬が終わり水を含ませたガーゼで
冷やしてる間に先生は他の患者さんの診察へ

その間に私は肌民様とXでやり取りして
弱音吐いてましたwwwww

先生が戻ってきて左頬のアブレーションへ。

右頬より長くテープ麻酔してたので
痛みはマイルドかもと言ってましたが
またしても麻酔の存在感はなくなり、
もうクレーター治療はこれで最後にしようと
新たな決意をしてました。

にしてもかなりアグレッシブ且つ
繊細に細かく施術されてる印象でした。

🔥サブシジョン
ここでようやく局所麻酔💉

前回のサブシのこともあるので
今回も静かに終わるだろうと思ってたのに
もうバッツバツでびっくりしちゃいました。

音の有無はそこまで関係ないのは理解してるが
鳴らないだろと思ってたものが鳴りまくってて
本当に度肝抜かれました。

1ヶ所だけすごいしぶとい癒着がありました。
(多分TCAクロスで調子狂ったとこ)

🔥ヒアルロン酸注入
これは余裕

施術後はガーゼを当てた上から
めちゃくちゃ力技で押さえてました。(先生が)

強めに押さえることで
腫れを最小限に抑えられるとかなんとか
言ってたような気がするけど
闘いの後だったので放心状態でうろ覚え。笑

ガーゼ貼ってもらって
会計しておわり

ここで私の肌治療歴で痛みの
トラウマランキングを発表します

1.手打ちのリジュランヒーラー
2.サイトンヘイロー
3.表面麻酔のみの広範囲アブレーション

今回は3位ですね。
今回もベッドの上で滝汗でした🥹💦

DT中のケア方法についての案内

・ワセリン塗ってガーゼが推奨
・清潔と乾かさないこと
・ハイドロコロイドを使うのであれば
 毎日貼り替えること
・当日から洗顔可能
・フィブラスト使用OK

経過について
【施術直後】
まぶたの方まで麻酔効いてて動きが鈍い。

【施術後数時間】
腫れと肌内部の痛みあり。
きずあとのクリニックに着く頃には
小鼻縮小やった時くらいの痛みで
銀座をフラフラ徘徊してました。

洗顔は水が滲みて泣きました。
フィブラストスプレーは痛くないです。

【翌日〜2日程】
頬と目が腫れのピークでアザもあり。
二重が一重になるかと思うくらい腫れた。
滲出液もピークを迎える。

アホだから友達と飲み行って深酒。
顔さらに浮腫んで化け物に。

頬の腫れで歯磨きがしにくいです。
奥歯は頑張らないと届きません。

なぜ目元が腫れるのかは謎

【3日目】
滲出液激減。

【4〜6日目】
ハイドロコロイドへ移行。
顔のほとんどが黄色くてアザは黒くて
ほぼ熟しかけたバナナでした🍌

【7〜10日目】
深く削った所以外の上皮化が完了

【14日目】
アザが消えて完全に上皮化完了
表皮は少し触っただけで血が滲むので
バリア機能弱そうな感じ。
ヒアルのしこりが目立ってて
頬がぽっこりしてるのがめちゃ気になる!!
赤みは下の写真の通りです。

上皮化が完了した段階の仕上がりについて

凹凸感は凹みが浅めのところは角が取れて
ボヤけたかなという感じ。

改善度合いは1割にも満たない感じですが
所々浅いボックス型(赤)の角が取れてたり、
アイスピック型(緑)はファンデが
クレーターの底に届くようになったり。
TCAクロスでできてしまった
唯一のローリング型(青)は平らになりました。

1番気になる右頬上部はあんまり
変わった気がしてないのが悲しい。
施術後数日は平らだったのになあ。

浅くはなってるのかもしれないけど。

やっぱり回数必要なんだなと思います。

あとはもう少しレーザーの出力が
必要そうだと感じました。

施術直後にクレーターが認識できないほど
削ってもらわないと改善しないような気がする。

赤みについて

今回の施術後の赤みは前回よりも
ずいぶんと引きが早い。

服用3ヶ月目のトラネキサム酸の影響か
フィブラストスプレーの影響なのか分かりません。


今後の治療予定ですが、
まずはアブレーションのみを検討中。
あとは手打ちのジュベルックが上手な先生を
探しつつ自分の肌への適応度合いを
様々な症例から慎重に検討する。
そして他の治療方法もリサーチ予定

今気になってるのは幹細胞治療、真皮移植。
来月以降カウンセリング行こうかなと。

さいごにビフォーアフター。
赤みも相まって悪化に見えますが
ところどころ凹みは変化してます。

施術前
施術後2週間
施術前
施術後2週間


おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?