見出し画像

体張ってます   びわの葉

⑭ ~びわ葉の力 美プロジェクト計画~🍃

しばらく、びわの葉クリームのマクアケへの出店や
伊勢丹新宿本店への展示でバタバタしていて、
びわのお話しをしていなかったので、今日はびわについてのエピソードを。


びわの季節になってきましたね(^^)
スーパーマーケットにちらほらお目見えしてきました。
路地物のびわの実は5月~6月が旬。
夏前のほんの一時。

スーパーマーケットで見つけて、まだ小ぶりだけど美味しそうだったので、思わず買ってしまいした。
冷蔵庫で2hくらい冷やしてから、水で軽く洗って食べました。

biwa  hinata

美味しい~

今、食べてから30分経ちました。が、大丈夫だ!!

実は、私、びわアレルギー。
子どもの頃は普通に食べてましたが、10年前くらい前に突然、反応が起こりました。
職場でお昼に同僚がお土産で買ってきてくれたびわを食べたところ、次第に目が腫れてきて、喉も苦しくなってきて・・・
いわゆるアナフィラキシー症状が出たのですね。

当時は、それがアナフィラキシー症状だとは知らず、ちょっと喉が苦しいなあと思いながら、午後も普通に仕事をしていました。
窓口業務でしたので、窓口に来るお客様は、目の腫れている私の顔を見て
びっくりしたと思いますが・・・(汗)

それ以来、怖くてびわは食べなくなりました(当たり前ですよね)

それが10年以上経って、びわアレルギーの私がひょんなことで、びわの葉で作った化粧水を使ったり、びわの葉でお茶を作って飲んだりして。
でも特段何も起こらず大丈夫だったわけで。
不思議、もう治ったのかしら?と思いました。が、依然びわの果実はまだ怖くて食べられませんでした。

ところが今日、スーパーマーケットにあったびわが美味しそうで美味しそうで!誘惑に勝てず、禁断のびわをとうとう食べてしまったのです(汗)
アナフィラキシー症状は出ませんでした!私は無事でした(^^)
これで、改めて堂々と「びわアンバサダー」と言えます(^^)✨

今回も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)🍃


プロジェクトの第一弾
ビワ葉の魅力を詰め込んだ Bianca「モイストリッチクリーム」

https://www.makuake.com/project/bianca/

只今、伊勢丹新宿本店 本館2階=マクアケスペースで展示中です!
5/8(水)~6/4(火)

https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/women/tokyocloset/shopnews_list/shopnews082112212.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?