見出し画像

〈なんとなく日記〉35人vs 35人サッカー

つい先日私は、35人vs35人のサッカーのゲームを実際にプレイしました。
ざっくりの人数ですが本当にその規模の大人数です。
しかもプロが使う一般的なピッチの半分のスペースでその数なので人口密度高すぎ!って感じでした(笑)
======

私は最近休みの日はサッカーをする事が多いです。つい数日前は一日中サッカーをしました。といってもプレイヤーだけではなくサポーターとして絡んでました。
なんておもしろいエキシビジョンマッチを考えるんだ!これを思いついた人は頭が柔らかいなと思いました。海外では子供から老人まで入り混じって、土の上とかでボロボロのサッカーボールを蹴ったりして楽しんでいると聞いたことがあります。こんなに楽しいものなんだ!ルールがゆるゆるというのは(笑)

これは私が休日にいつも参加しているSO(スペシャルオリンピックス)の地区大会での、おまけのエキシビジョンマッチでの出来事です。
年齢は小学生から、見た目70代くらいまで。男女性別問わず。
もちろん障がい問わず。

朝から普通に地区大会として、知的・発達・精神障がいやダウン症の人達など入り混じっての、東海エリアでいろんなジャンルのスポーツ競技が執り行われました。
主にトヨタ自動車株式会社さんの提供してくれた会場を利用して開催されましたが、アスリート(障がい者)・ボランティア・コーチ・運営などを含めて総勢600人規模だそうです。

そこはうちの子供達とコロナ前までは何度も訪れたことのあるスポーツセンターです。2019年にはグランパスの選手達と子供達は肩を組んで写真を撮ってもらいサインをもらいました。(ちなみに豊田スタジアムのピッチで、引退したばかりの元日本代表の守護神と一緒にボールを蹴った事もあるんですよ)初めは超緊張していましたが、すごいもので何度もスタジアムに行ったり、本物の選手に会ったりしているうちに慣れてくるものなんですね。これは子供達にとって、とてもいい経験だったと思います。

======

そういえば、昔の日韓ワールドカップの時に、淡路島まで行ったこともありました。超イケメン、ベッカム様にリアルで会えるチャンスだったんですがケガで練習は出ないということで、神戸の練習試合のチケットがあったにもかかわらず、見に行かなかったことをいまだに後悔しています!だって、うちの長男がまだオムツをしてるくらい小っちゃくてちょろちょろしてて、いつもの事だったけど手をつなぐのは嫌がる特性だし(その頃はまだ診断されてなかった)後ろも振り返らずにどっか行ってしまうから、私は疲れ果ててしまったんです。

イングランドのサポーター達が何やら英語でくっちゃべりながら昼間っからビール飲んでるハーバーランドで、2歳ほどのチビと二人で海を眺めながらジェラート食べてから、ホテルで爆睡昼寝してました(笑)
ベンチでもいいから生ベッカムを拝んどけば良かった~
でもその頃はずっと、おチビちゃんにはちゃっかりソフトモヒカンしてましたけどね♡

======

(話がそれてしまいました・・・)
日々スポーツをする場所があるというのはアスリート達にとって
大切な居場所なのではないかと思います。
ただでさえ普段は一般の人達に迷惑をかけないようにと気を使いながら生きている方達も少なくないと思います。ここは数少ない、思い切り振り切って、素を出して楽しめる場所だと思います。だって周りはみんな特性のある人達ばかりだから(^^)
不思議なもので、初対面で会った人に対して、第一声で話した瞬間に相手はどっち側の人だろうと考えるようになりました。向こう側の人でもどんな突拍子のない事を言われてもあまり驚かなくなりました。逆に面白いなぁと。そんなこと言っても世の中にはグレーゾーンの人は沢山いて、こっち側の人とまざって生きている人はたくさんいます。
私は20年以上前から思っていましたが、”障害”という言葉自体が悪いと思います。障り(さわり)があって害があるという意味ですから。これを名付けた人はきっと定型発達(健常者)の人で偏見のある人だろうと思いました。これは20年以上前から私は友人や学校の人達に言ってたことです。
そして、”障害”という言葉を身近に感じるようになった20年ほど前から、運動会の”障害物競争”という言い方が嫌になりました。

”障がい” ではなく
”特性” であり
人によってはtrade-offで天才がいたり
優秀な人も多いようです

とにかく、ルール無用のごちゃまぜサッカーを体験してしまうとクセになりますね~抱腹絶倒まちがいなし!
先日久々にテレビでお笑い番組を見ました。もともとお笑いはずっと大好きで子供の頃から見てきたし今も好きなんですが、最近のって玄人(くろうと)向けのような気がするんですよね。もっとシンプルで単純に面白いことがたくさん起こるんですよ、ごちゃまぜサッカーは(笑)(作り込まれてるお笑いはそれはそれで面白いですが)違う楽しさがありますね。

======

いや〜”なんとなく日記”が一番書きやすいですねぇ
なんせ、なんとなくですから(笑)なんの縛りもない!
今までも十分自由に書いてきたつもりでいたけど案外、気を使ってたんだなぁと(笑)
今は夜勤明けなのに、これについて書きたいと数日間、心の中でずっと引っかかってて、気楽にとりあえずアウトプットしてみよう、上手くまとまらなくてボツならボツでいいやって気でダーって書いてみました。ボツにするも何も自分次第だからなんとでもなるんですけどね。書くとスッキリしますね。
結局は言葉遣いとか気になって時間かかりますけど。

もうすぐ12月です。職場の都合で来月から更にハードスケジュールになります。過酷な状況は今までいくつも体験しましたが、まだ続くのかといった感じです。でもいつか必ず行きたい場所と、会いたい人が私にはいます(^^)

そんな感じで
今日も最後まで読んで頂いて
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?