見出し画像

【練習note】テニス(2023.03.15)

 スクールの進級を目指し、レッスンを記録し、読み返すためのものである。

基本情報

  • 天気:晴れ

  • 受講人数:16(M11/W5)

  • メインテーマ:ストローク

  • サブテーマ:サーブ

  • 形式練習:2down 対 雁行陣

  • 個別練習:ストローク〜ローボレー

レッスン

教わったことを書く。
理解したこととは別。

  • バックハンドストローク
    右手手動で甲側の手首から振っている。

  • ストローク
    ボールが当たってから振り抜く。

振り返り

わかったこと、思ったことを書く。
指導されたことに限定はしない。突然の気づきもオッケー。

  • 距離感とポジショニング
    冷静に俯瞰する。
    ボールが正面にならないように、
    ①一旦、ボールから距離を取る。
    ②右足を一歩下げて横向きを作る。
     バックは左足。
    ③落ち着いてボールが来るのを待つ。
    遠く低くなってしまったボールは近づくまで待って、膝を曲げて打つ。

  • サーブ
    トスアップの腕をインパクトまで上げる。

  • ストローク
    足の付け根を折り曲げて捻りを作り、開放する動作は軸足の蹴り出しが大切。ボレーと同じ。

次回のmyテーマ

次にやることを書く。

  • ボールとの距離感を保つ

  • いつでもレディーポジションとスプリットステップ

  • バックサイドは左足を引く

  • バックボレーは面のセットの高さ

  • 対戦相手が男性の場合、バック側のローボレーを打たせる

  • 対戦相手が女性の場合、バックさいどのハイカットボレーを打たせる

  • サーブはトスアップの時の腕をあげたまま

  • ファーストのレシーブは前に出ない

  • ボレーは軸足の蹴り出し

  • スマッシュは横向き

  • クロスロブで相手を走らせる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?