見出し画像

我が家のお雑煮は鶏ガラスープ作りから始まる

年末に鶏ガラと長ネギの青いところ、生姜など入れて煮込み、鶏がらスープの準備…ここから灰汁をとって…
シンプルに…茹でたほうれん草と糸青海苔でいただきます。


いつの頃からか、年末は鶏ガラを買ってきて、鶏がらスープを作り、それを利用して年越し蕎麦を作ります。残った鶏がらスープに細切れにした鶏肉を足して醤油、味醂などで味を整えて、焼いたお餅に汁をかけ、茹でたほうれん草と糸青海苔を添えてシンプルなお雑煮です。

鶏がらスープの旨みが程よく、ついついおかわりしちゃいます。

子どもたちがほぼ巣立ち、今年は末娘と2人で迎えた新年。

おせちも簡単に、ハンペンと卵で作った伊達巻きと栗きんとんに黒豆くらいで…蒲鉾はちょっと飾り切りして。

夜はすき焼きで(末娘が牛肉を奮発して買ってくれていたので)、豪華気分。

私は元旦だけがお休みだったのでお正月って感じはあまりなかったかも…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?