マガジンのカバー画像

思考を整える・五感を満たす・自分の感情を・・知ろう

56
敏感な感性と深い思考をもつすべての方へ
運営しているクリエイター

#感情

HSPのあなたへ【人と接することが苦手?】そもそも人と接したい気持ちはありますか?

感情は必要だからこそ湧き上がる心や身体からのメッセージ 例えば不安 未知の世界だからこそ感じるもの 不安を感じるからこそ危険を回避できるしちゃんかもある 嫌悪感  嫌いなことがわかるからこそ好きな事もわかる大切な感覚 怒りは自分の大切にしていることを教えてくれ、自分の我慢の限界も教えてくれる 感情の行き場所 気持ちを整理していくために書き出してみましょう ありのままに想いを書き出すことで 感情を俯瞰し、感じた感情を活かすこともできます。 他人に対しては、心を武装

もやもやする想いありませんか?それは潜在意識からの"不調和"のサイン

以前書いたブログにも詳しく載せてますので良かったら読んでみてくださいね 【身体が教える不調話のサイン】 『なんだか、モヤモヤするな』胸の辺りにそんな感覚を抱える事ってありますよね。なんだかすっきりしないような、時には息苦しさをともなったり。 言葉にはできない、混沌とした感情 胸のあたりや胃の辺りがなんだかシクシク痛いような 苦しいような思い。 自分でも気づかないうちに 言わずにのみこんでしまった言葉や想い。 胸の奥に押し込めてしまっている感情たち。 湧きあがる感情

もやもやする想いは身体が教えてくれる不調和のサイン

【身体が教える不調和のサイン】 なんだか言葉にはならないけれど胸の奥で、何かもやもやすることってありますよね。 言葉にはできない…混沌とした感情 胸のあたりや胃の辺りがなんだかシクシク痛いような 苦しいような思いであったり、なにかがひっかかっているような感じだったり。 モヤモヤする感覚は 無意識のうちに、気づかないようにしている 気づきたくなくて、押し込めてしまっている沢山の想いで苦しんでいる 潜在意識の奥底からのメッセージです。 『いつものことだし』 『いちいち気