マガジンのカバー画像

思考を整える・五感を満たす・自分の感情を・・知ろう

56
敏感な感性と深い思考をもつすべての方へ
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

The Sense of Wonder(センス・オブ・ワンダー)自然や神秘に深く感動できる感性

センス・オブ・ワンダー 自然や神秘に深く感動できる感性を センスオブワンダー「自然に触れて深く感動する力」「神秘的なものに目をみはる感性」という意味を持つこの言葉 環境保護運動の世界的な先駆けであるレイチェル・カーソンの本で知った言葉です。 幼い子の『センスオブワンダー、神秘さや不思議さに目を見はる感性を育みたい』レイチェルのそんな想いが、改めて孫を持つ身で読み直してみると心に沁みます。 また自然の恩恵を感じ取りやすいHSPやエンパスの方であれば尚更、レイチェルの紡ぎ

もし劣悪な環境で育ったのだとしても、あなたにしかできない花を咲かそう

2012.9.19日に書いたものをブラッシュアップしてみました。 親のしつけが・・・とか親の顔がみたいとかいう言葉を聞くと悲しい気持ちになった昔の私。 私に言ったものではないとしても、すべてが私への全否定にも聞こえてしまっていた。別れた元夫も私が実の親の顔すら知らない事を知っていたはずなのに、何かというと親の顔がみてみたいよと皮肉っぽく言ったものだ。 何とも言えない悔しさと哀しさが入り混じった思いを噛みしめていた昔の私。 捨て子だった私が育った環境は、世間一般的な常識

心が共鳴するとき

深い共感というのだろうか 魂が共鳴し合うような 心が自然と反応し 鳥肌さえたってしまう 『そうそう、そんな言葉を私も伝えたかったんだ』って思えるような言葉を紡ぎ出していく 心の深いところで会話しているようなこの感覚は、この活動を始める前の私にはあまり無かったようにも思う。 幼い頃からの考え過ぎだとか、真面目ぶってとか、気にし過ぎとか言われてしまう経験を元に、素早く感覚の違いを察知し、自分の想いは胸に秘めて、相手にとって耳障りのいい言葉で誤魔化してきたのかもしれない。