イラン、改革派の新大統領

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第798号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

先週末くらいから、いきなり猛暑日続きがスタートした!という感じですね。だけど、土曜はジョギング、日曜は公園散歩、しっかり朝に続けていこうと思います♪ ジョギングは早朝5時台に出発することにしました(^▽^)/

熱エネルギーも吸収するでぇ~♪ そしてエアコンきいた快適な室内でリラックスも満喫するでぇ~(笑)

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと
(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。
縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに
「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今週はタイム誌休刊のため、The Economistから「エコノミスト大好き」マガジンです。(^o^)/
(いつも思うけれど、エコノミストの記事は、ホント簡潔かつ格調高い、というか、真似したいような英文満載です。タイム(誌)はタイムで好きなライターも多いんですけど)

◆ Middle East and Africa | The reformists return
A reformer wanting a nuclear deal with America wins Iran's election
Voters turned their backs on hardliners for Masoud Pezeshkian, a reformist candidate.

The Economist Jul 6th 2024 号より
https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2024/07/06/a-reformer-wanting-a-nuclear-deal-with-america-wins-irans-election

★7月6日、久しぶりにイランで改革派(Reformist)の大統領が誕生しました!

The cry for change could hardly be clearer. In the presidential election on July 5th, 16.4m Iranians voted for Masoud Pezeshkian, a reform-minded heart surgeon who wants talks with the West and women to have the right to dress as they choose. Just 13.5m Iranians voted for Saeed Jalili, a hardliner who
advocates confrontation with Western "enemies", enforcement of Iran's conservative codes and preserving the system as it is.

変革への悲願の叫びがこれほどまに明確であったことはない。心臓外科医でもありハタミ政権下では保健相を、2008年以降も、5期にわたり国会議員も務めた- 欧米との対話&女性の服装選択の権利に前向きな - Masoud Pezeshkian(マスード・ペゼシュキアン)氏が勝利。☆o(^ー^)o☆

保守強硬派(hardliner)で欧米を「敵」とみなし、現保守派体制の維持を訴えていた元最高安全保障委員会事務局長のSaeed Jalili(サイード・ジャリリ)氏をくだしました。

But - with just under 50% of the electorate turning out to vote - Iranians still sent the message that they have lost confidence in the system. "Those who voted (for Mr Pezeshktian) or didn't vote were one team driven by civil disobedience," says Farhad Meysami, a former political prisoner, in a widely circulated social media post.

ただし、投票率は50%程度と低め。このことはイランの体制そのものへの不信感が表れているとも言えます。
Pezeshkian氏に投票した者、そもそも投票しない!と決めた者、いずれも「市民的不服従(civil disobedience)」:
"自らの良心が不正とみなす国家・政府の行為に対しては,法律をあえて破っても抵抗するという思想と行動"によるものでしょう。 (-_-;)

■ Ayatollah Ali Khamenei, Iran's dictatorial supreme leader:
最高指導者ハメネイ師

He insists he is now listening.
"We know what they are saying and it is not like they are hidden and not seen," he said ahead of the poll. Though he largely shares the hardliners' worldview, he seems to recognise they are leading the country into a cul-de-sac.

1979年のイラン革命後、初代の最高指導者に就任したホメイニ師は89年に死亡、その際に大統領だったハメネイ師が2代目となり今に至るわけですが、これまでのような「何があろうと保守強硬派支持」の態度ではもういられないこと、認めざるをえなくなったのかもしれませんね。(+_+)

このままではイランという国家が袋小路(cul-de-sac)に陥ってしまうと、ようやく気付いたかのか?

Ebrahim Raisi, the former president and another hardliner, died in a helicopter crash in May. The 85-year-old supreme leader appears to have concluded that avoiding a hardline approach could restore some support to the regime ahead of the selection of his own successor (particularly since one of the candidates for that role is his second son, Mojtaba).

85歳の最高指導者ハメネイ師の後継として有力視されていたライシ前大統領が、5月にヘリコプターで墜落死し、後継候補としては、自分の息子 (Nihtaba)モジュタバ・ハメネイ師も含め複数の名前がささやかれてはいますが・・・・
国の現状をみて、「ここは思い切って強硬派路線から外れることで体制を建て直せる!?」と考えたのかもしれませんね。(?_?)

■ さてさて、ペゼシュキアン政権の行くえは?

Whether the regime can regain popular legitimacy could largely depend on how much rope it lends Mr Pezeshkian. The outcome was seen as a victory for the civil-rights movement that had sprung to prominence with its cries of "women, life, freedom" after the death in custody in 2022 of a young woman
detained for wearing too loose a veil.

ライシ前政権下では22年、ヘジャブ(スカーフ)のかぶり方が不適切だとして拘束された女性が急死したことを受け、大規模な反政府デモが広がりました、今回の大統領選はそういた抗議運動の勝利だ、という意見もあるようですが、果たしてイラン、中東情勢、国際社会今後どうなっていくのか、
これまでの体制が新大統領にどれだけ頼みの綱(rope)を託せるのか、にかかっていると言っても過言ではないでしょう。(-_-)ウーム

Mr Pezeshkian's supporters expect him to appoint women, including Azar Mansouri, his spokesperson and a former political prisoner, to senior positions in Iran's male-dominated system.

Pezeshkian大統領は、イランの男性優位体制の中、新政権内には複数の女性高官を任命するであろうとされています。(#^.^#)

He will struggle to assert himself against the hardliners who control most of Iran's levers of power, including the armed and security forces, the state media, the clergy, the judiciary and parliament.

軍、治安部、国営メディア、聖職者、司法、国会の中も含め、イラン権力のほぼ全勢力を握る強硬派に対し、彼は奮闘しなければならないだろう。 (-_-;)

Squeezed between Mr Khamenei and his voters, Mr Pezeshkian could be forced to abandon the latter.
ハメネイ氏と国民支持者たちのはざまで、最後には、支持者を見捨てることもなりかねい。

■ イラン核合意 in 2015は....!?

Mr Pezeshkian hopes to ease sanctions by reviving the nuclear deal* that
Iran reached with America and other global powers in 2015, and which the Trump administration then abandoned in favour of maximum pressure" on Iran three years later.

2015年(もう10年近く前!)に締結したイラン核合意の再建を目指し、とくに米国からの経済制裁を緩和させたいねらい。(>_<)

*核合意はイランが核開発を制限する代わりに欧米が制裁を解除する内容。
2018年にトランプ前米政権が合意から離脱して制裁を再発動した。

But Mr Khamenei will probably shy away from negotiating a deal with an outgoing American administration that an incoming Trump presidency might again overturn.

ただ、米国の大統領選の行方がどうなるか先行き不明な中で最高指導者のハメネイ師はおそらくその交渉には消極的な姿勢をとるのでしょう。

■ 新大統領、唯一の強み?

He might, though, have one saving strength. Iranians have at best given Mr Pezeshkian the benefit of the doubt. To keep his people at bay, Mr Khamenei needs his president almost as much as his president needs him.

  • benefit of the doubt: 疑わしきは罰せず;証拠がないことに対する好意的な判断、意見。とりあえず、信じてみようとする意向。

  • keep ~ at bay: ~を寄せ付けない

イラン国民は、とりあえず、ペゼシュキアン氏にチャンスを与えた。
国民からの批判を寄せ付けないでいるためにも、ハメネイ師は大統領が必要だし大統領にはハメネイ師の協力が必要。(+_+)

"If Pezeshkian can't open Iran's cage" says a farm manager who voted for him on the outskirts of Tehran, "their little window of hope will be closed forever."

Pezeshkian氏に投票したある農場経営者は、「彼がイラン国民を閉じ込めている『檻(cage)』を開放できなければ、わずかな希望の窓すらも永遠に閉じられてしまうことになるだろう」と話す。

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?