元横綱 曙 死去 The Economist(死亡記事より)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第787号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

最近、Netflixのシリーズ「リプリー」(全8話)を観終わって、作品の秀逸さ
(特に、主演のアンドリュー・スコットの演技に)深く感銘をうけました。
https://hollywoodreporter.jp/tv/39399/

パトリシア・ハイスミスのミステリー小説「The Talented Mr. Ripley(才能あるリプリー氏)」のドラマ化作品。60年代にアラン・ドロンを有名にした『太陽がいっぱい』、その後(若き、マット・デイモン主演の)『リプリー』(1999年作)でもリメイクされています!

アラン・ドロンのやつは、古すぎて子どもの頃にみたかも?くらいの記憶しかなく(ストーリーもわかってなかった)、マット・デイモンのは、へぇ~こんな話だったのか程度で、それほど感動もなく...で終わってたんですが...

今回のアンドリュー・スコット主演ドラマは、久しぶりに大作に出合えた感があり、めっちゃ気に入りました。アンドリュー・スコットってゲイなんですよね。
(私、どういうわけか、この人なんかいいなぁ、すごいなぁと注目した
男性俳優、有名人が、かなりの高い確率でゲイなんですよね~!今回もそうでした。)

昔「異人たちとの夏」という作品が映画化されたことがありましたが
(山田太一原作、大林信彦監督)、そのリメイクのイギリス映画『異人たち』(All of US Strangers)が公開中で、主演はアンドリュー・スコットです!観に行こうかな~。でもいつかNETFLIXで配信されるかもなぁ~とちょっと迷っています。(^~^)

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■今週はTIME誌休刊なので、久しぶりに「エコノミスト大好きマガジン」
でーす。
(次回は、恒例の、TIME誌が選ぶ「世界で最も影響力がある100人」です。
宮崎駿監督含め日本人4人も選ばれてます(^▽^)/)

◆ 2024年4月20日号 Obituary(死亡記事)より(>_<)
"A gaijin makes good"
Akebono was the first foreign-born grand champion of sumo
The wrestler who shocked and changed Japan died in early April, aged 54
https://www.economist.com/obituary/2024/04/18/akebono-was-the-first-foreign-born-grand-champion-of-sumo

★少し前、元横綱の曙が54歳の若さで死亡!というニュースを読んでビックリしたのを覚えています。エコノミストのObituary記事としても掲載されてました。

土俵の上で、闘いが始まる前の曙の様子、英語で描写されるとすごく神妙な感じがします。現役の頃のあの圧倒的な迫力と強さ (^^)d うっすらと脳裏に残ってます。
↓↓
Except for his loincloth, he was naked. His mountainous torso glistened with sweat, oil, fat and muscle. Moments before he had rinsed his mouth with power-water, rubbed his body with power-paper and grabbed a handful of purifying salt to scatter in the ring.

まわし(loincloth)だけ身に着けた裸の巨体、力水(power-water)を渡され口を
すすぎ(rinsed mouth)、力水で体を清め、一握りの「清めの塩(purifying salt)」を土俵(ring)にまく(scatter)。

His long hair was caught up in a topknot styled like a leaf of the ginkgo tree.
He had clapped his hands to alert the gods, stamped his feet to scare off evil spirits, and shown with a few deft postures that he had no weapons. He was more than ready.

大銀杏(おおいちょう)に結われたまげ(topknot)の頭髪、爪先立ちで両膝を開いた器用な体勢(deft posutres)(=蹲踞(そんきょ))になり柏手を打って(clap hands)神様に「武器を持たずに(have no weapons)正々堂々と素手で闘います!」と誓う(=塵浄水(ちりちょうず))。

At 2.03 metres, he towered above his rivals. (His name meant "dawn", because when he stood up it was like the sun rising.) He also outweighed most of them, swelling from 154kg, when at 18 he started training, to 235kg five years later.

曙(=夜明け(dawn))という四股名は、立ち上がると朝日が昇っていくようだったから!身長2.04メートル、体重は18歳の入門時154Kgで、5年後には235Kg!(マジ、でかいお相撲さんだったのですね~)

★ ハワイ出身(アメリカ人)の力士!

Akebono was also American, a Hawaiian, one of very few foreigners before the 1990s who endured the training regime. He romped through the regular 15-match tournaments, rose swiftly through the rankings and became, in 1993, the first-ever non-Japanese yokozuna, or grand champion.

15場所、楽々と勝ち進み(romp through)、番付(ranking)もどんどん上がっていき...1993年、初の外国生まれの横綱が誕生しました!(大きな体に横綱の風格あふれてる、と日本人の多くもそう思っていたような気がします。)(+_+)

When he wrestled, he was neither American nor Japanese: just a wrestler, whose body by the end did the thinking for him. It was never a matter of planting his flag in the middle of the ring and taking on a rival nation. He was learning a great, ancient skill.

相撲をとるとき、彼はアメリカ人でも日本人でもなく、ただの「力士=レスラー」だった。。彼にとって、相撲で勝つことは、自国が他国で旗をあげるなんていう発想は全くなくて、ただ、ただ、一つの偉大な古くからの「技」を学び、磨いていくことだった。(生粋のサムライみたいやなぁ。 (^ー^))

★ He had the sumo ethos in spades.
 「彼は 相撲の精神(エトス)をよく心得ていた」

Already, as a sekitori or senior wrestler, he qualified for
a car and driver, customised kimonos to wear in public and a host of assistants. But he was not a man for showing off.

関取になって以来、運転手付きの自家用車、公共の場で見につける着物、多くのアシスタントもついていた曙ですが、決してその地位をひけらかすタイプの人ではありませんでした。

As a yokozuna his new monthly salary of $15,000, though huge for a sumo wrestler, was still tiny by American standards. And it was all he needed. Once the splendid belt was off he stayed dignified and humble, an ordinary Hawaiian who loved welcoming high-schoolers, plying them with snacks and teaching them how to wrestle.

横綱になったときの月給$15,000(今、約230万円くらい)。アメリカのトップアスリートにしたら微々たるものでしょうが、力士としてはかなりの額でした。土俵にあがっていないときの礼儀正しさや謙虚なその態度は「日本人以上に日本人らしい」と評されたといいます。

■ 角界への影響と引退

His example brought many more foreign wrestlers to sumo. Some were Hawaiian; more were Mongolian. Eastern Europeans came. By 2000 many Japanese worried that their national sport did not have enough native recruits, let alone champions.

曙の成功以来、外国人力士が増加。ハワイ、モンゴル、東ヨーロッパ、もちろんその他の国からも。2000年になる前、自分たちの国技を支える日本人力士が(横綱が)減ってしまうんじゃないかと心配する人も多かった。(^_^;)

In 2002 the elders reduced to one the number of foreigners allowed in each stable. But the truth was that, among the young, sumo was increasingly seen as hidebound and audience-unfriendly.

相撲協会は2002年、理事会で「外国人力士の採用は、各部屋(stable)1人限り」と決めました。実際のところ、若者の間で、相撲は極めて保守的(hidebound)で観客に冷たい(audience-unfriendly) な世界だとみられるようになっていった、という背景もあります。

Akebono himself wanted it to be more exciting and open to anyone.
曙自身も、相撲をもっと誰でもオープンに楽しめるスポーツにしたかったといいます。(-_-)ウーム

Eleven thousand people watched as, one by one, 320 friends and colleagues came up to snip a few strands from his topknot with a pair of gold-plated scissors. He felt sad, much more than he thought he would. His head felt lighter, but not with the loss of his hair; more with the loss of a great honour, and the responsibility he had carried to bring two nations together.

2001年に引退宣言をしたあと、断髪式では320人の友人や力士たちが、鋏を入れにやってきました。

★最後「寝ているよう」に、静かに息を引き取ったと報じられました★

ご冥福をお祈りいたします。

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?