見出し画像

【日記】JNセレクション 所感

こんばんは🦉

水曜日はJNセレクション更新日…そして恐らく前例に則れば、7本目の今回が最後の更新だろう。改めてJNセレクションのセットリストを確認してみる。

第1話「ピカチュウ誕生!」
第2話「サトシとゴウ、ルギアでゴー!」
第6話「ポケモン大量ゲットだぜ! ミュウへの道!!」
第49話「コハルと不思議な不思議なイーブイ!」
第97話「ヤドキング! カレーなる遭遇!!」
第101話「スティック一本、バチンキー!」
第132話「ファイナルIV『相棒』」

ちなみに私はJNセレクション公開前に次のような予想をしていた。

結果としては2話、49話、132話の予想が当たり他が外れた…が、正直当てたところはあまりにもベタだったので当てた気はしない笑

JNについては以前総評の記事でも書いたように、「ゴウをコンセプトにしたシリーズ」だと考えている。個人主義・自己実現・未来志向、これらのコンセプトをゴウに集約させた上でそれをサトシ・コハルにも適用した…という印象。

なのでJNから7話を選ぶなら、ゴウを軸に選択されると思っていた。しかし、実際のセットリストはかなりリサーチフェローを厚く見たものになっている。97話と101話が選ばれると予想した人はかなり少数派だろう。

個人的にこのセレクションに完全に満足しているかと言われたら否である。特に「じめじめジメレオン」はファンからの人気が高く、JNというシリーズを表現するには欠かせないストーリーだと思っているので正直残念だ。

また、他シリーズセレクションと異なり書下ろしサムネがなかったのも寂しい。一枚の絵による要約は一つのアートスタイルとしてセレクションの楽しみに直結していたのに…。

しかし、前にも述べたようにyoutubeにシリーズのアーカイブが残るという時点で非常にありがたく意味があることに変わりはない。また、公式側のJNのプロモーションの方向性が見えてきたという点でも間違いなく有意義な企画だった。

この後の展望としては、「遥かなる青い空」と「めざせポケモンマスター」をどう扱うのかというのが見どころだ。配信サービスの為にyoutubeには下ろさないのか、それとも共有材として置いておくのか。この辺りの事情にも注目していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?