マガジンのカバー画像

日常・考察系

104
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

犬を飼いたいか猫を飼いたいか問題 

犬を飼いたいか猫を飼いたいか問題 

『犬を飼いたいですか?
 
『猫を飼いたいですか?』  

この問いに関して、私は『猫』と即答する。 

あの何者にも縛られない自由な感じや、 
凛とした佇まい。 

一人が好きなのかと思えば、猛烈に甘えてくる時もある。 

やっぱり私は猫を飼いたい。   

猫の魅力に惹き込まれるのだ。

だが一方で、

『犬を飼いたい』 

と言える人がとても羨ましいなと思ったりもする。

ブログを書くという自慰行為

ブログを書くという自慰行為

あぁ、気持ちいい。

自己憐憫 

自己の解放 

これだから、ものを書くことはやめられない。 

低次元でもいいの。 

自分中心でもいいの。

ものを書くのは 

オナニーなんだから。 

しかも、本当のオナニーとは違って、 

気持ちが下がっている所からムクムクと上がっていくんだよ??

男性特有の賢者タイムはない。

フィニッシュは、オーガズムで終われるの。 

考えすぎ症候群

考えすぎ症候群

本当はもっと、明瞭快活に話したい。 

会話に詰まったり、そっけない返しになっても 

『この人、私の話に興味ないんだな』 
と思わないで欲しい。 

頭の中では、思考や考えが高速回転しているのであって、決して話題に興味が無い訳ではないのだ。 

むしろ、その話題についてあれこれどう返そうか、思い巡らせているのだ。 

しかし、それは相手に伝わることはない。 

他者から見れば、 
そんなこと知っ

もっとみる
ユーモアの限界 

ユーモアの限界 

ユーモアが欲しい! 

ユーモアをください。

プリーズユーモア!!

思想家になりたいけど、なりたくない。 

思想家になりたいけど、なりたくない。 

『思想家』

自分のイメージや考え、思想を周りの人々に伝えて、影響を及ぼす。 

うむ。思想家、憧れる。 

けれど、思想家ってちょっと怖い。 

その思想って、ちゃんと現実や事実に即したものなのか。ちゃんと論理的に証明がつくものなのか。 

思想家的思考が強くなりすぎると、 
自分の頭のイメージの中だけで生きていく気がして、俗世から隔離してしまう恐怖があるのだ。

前戯 

前戯 

私は最中よりも、前戯が好きだ。

そして行為の9割は、前戯で決まると思っている。 

今日はそんな前戯の話。  

中学生の頃、私はバスケットボール部に所属していた。 

同好会からスタートした、体育館すらも使えない弱小チームだったが、声を一番出すという理由から、私がキャプテンになった。 

私が中学2年生の時だ。

地元の体育館であったプロバスケの試合前に、 
各中学校の代表選手がそのコートで試

もっとみる
おしどり夫婦アピール、あんまり好きじゃない 

おしどり夫婦アピール、あんまり好きじゃない 

芸能人のおしどり夫婦アピールも、  

隣の席の人のおしどり夫婦アピールも、 

聞いててあんまり、気持ちよくない。 

普通に、そういう事は、表沙汰にすることじゃないと思うのは私だけなのだろうか。。。 

🫘おしどり豆知識🫘 
 カモの仲間。 
 中国の故事から生じたと言われている。 
 樹木の上に巣を作って生活する習性から。  
 
😭残念な真実😭
 夫婦仲が良い期間は非常に短く、メス

もっとみる