見出し画像

しょうが焼きの研究

1人前
豚ロース肉 100〜120g(3〜4枚)
玉ねぎ 8分の1個
薄力粉 適量
塩 1枚に対し小さじ5分の1程度
サラダ油 小さじ1
醤油 大さじ2分の1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ2分の1
しょうが 5g(約小さじ1)

豚肉は筋に切り込みを入れ、焼き縮みを防ぎます
筋切りはしっかりとやっておかないと豚肉が焼き縮みます
次に、豚肉全体をフォークなどのもので刺します
こうすることでかなり柔らかくなります
肉の両面に下味をつけておきます
小さじ5分の1と目安を書いていますが、片面に対して、塩ひとつまみ程度の量です

玉ねぎは細めの千切りにします

タレも作っておきます
醤油、みりん、酒、砂糖、しょうがを入れ混ぜ合わせます
生姜が苦手な方は、半量に減らしていただいても結構です

フライパンに油を小さじ1入れ、玉ねぎを中火で加熱します

2〜3分ほど炒めると、玉ねぎが透き通り、焼き目もつくので、一度皿などに引き上げておきます

肉を焼く前に、肉の両面に薄力粉をまぶします
焼いてしまえば、粉っぽさはなくなるので、しっかりとまぶしましょう

玉ねぎを炒めたフライパンと同じフライパンで肉を焼きます
油が減っていたら、油を小さじ1足してください
中火で肉の片面に焼き色をつけます
肉は片面焼きにします
タレを絡める際にも火が入るので、この時点で両面を焼いてしまうと肉が固くなります

片面に焼き色がつけば、玉ねぎを戻し、タレを入れて、絡めながら軽く煮詰めれば完成です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?