見出し画像

夏の楽しみ

インドア派の私は、夏は外に出るのは好きじゃない。
異常な暑さで、愛犬までバテ気味で、冬よりも夏の方が家の中のものに凝ってしまう方です。

外に出て楽しみなのはスマホでの写真撮影のみで、はしゃぎに出かけるなんてとんでもない。

でも、この夏を楽しんで味わう自分にぴったりの物を思い出しました。

昭和生まれのお婆ちゃんっ子だった私は、よく、夏に子守唄がわりに怪談を聴かせてもらってました。

四谷怪談
牡丹灯籠
雪女  etc

良い思い出です。

涼しい時間帯、古民家である作りのこの家の2階に、風鈴とか出して来て、蚊取り線香を炊いてみました。

YouTubeで試しに薩摩琵琶のら「耳なし芳一」とか聴いてみた。
それ程内容には集中せずに雰囲気だけ作ってみる。

暑さが飛びました。

エアコンには作れない気持ちの良い懐かしさ。

さすが昭和生まれ。

とにかく嬉しかったので、所構わず、興味ある人にはオススメしてます。

季節を堪能する。

夏の目標はとりあえず達成です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?