Kita

JTCメーカーでプロジェクトマネジメントを担当。 新米マネージャーとして日々奮闘してお…

Kita

JTCメーカーでプロジェクトマネジメントを担当。 新米マネージャーとして日々奮闘しております。 趣味はランニング マラソンは3時間15分が自己ベスト。Sub3目指して頑張っています。

最近の記事

平日3時間の可処分時間を得た方法

結論、やるだけ。以上、解散! ってのは冗談じゃなくて事実です。 皆さん、自分の能力に対してどれくらいの負荷をかけられていますか? 設備やロボットは数値で能力を示せるので、どれくらいの負荷をかけているか容易に分かります。 人の能力を数値で表すのは難しい。 どれくらいの負荷が掛かっているかも分かりづらい。 今日は自分にとって30%、50%、100%の負荷なのか。 定量的な指標があるとすれば「時間」。 1日24時間という時間を何に、どのように使っているか。 しかし、人

    • プログラミングを学び始めて20日間で気付いた大切なこと

      これから書くことは、自分で実際に手を動かしてみて得た気付きだ。 類似のメッセージは世の中に溢れている。 実際に手を動かし、考えてみて、そうして得られるものに勝るものはないと思う。 では本題に移ります。 2024年1月8日 SUNABACOのプログラミング講座を受講開始した。 きっかけは、これまで避けてきたWebとかデジタルといったものから 逃げ続けるのはもうやめようと思ったから。 ”俺は文系人間だから関係ない。プロに任せておけば良い” どこかでそう考えていた。 そ

      • 目標未達から抜け出そう!

        さて、新しい年を迎えて早くも1ヶ月か過ぎようとしています。 XやNoteで今年の目標を立てられている方を多くお見かけします。 文字に落として、宣言する。 とても良いことだと思います。 せっかく目標を掲げて何かに取り組むのであれば、PDCAを回して確実にレベルアップしたいですよね。 自分が書き連ねた目標を整理して、進捗管理していく。 そのやり方の一つの例を提案します。 今年こそ"未達"から抜け出しましょう! 1. 結果とプロセスで層別する 例として、”今年の目標”

        • さぁ今すぐにダイブせよ!SUNABACOへ!

          お疲れ様です。 訪問頂きありがとうございます。久しぶりの投稿です。 本当に今更ながらの記事ですが… 昨年末、SUNBACOのDX人財育成講座を受講しました。 この講座、というかSUNABACOは本当に皆さんにおすすめしたいので、熱く語りたいと思います! 受講までの経緯 僕は元々迷ったらその選択肢を取らないことが多い。 しかも、周囲の人に相談せず独りで考えて決断したいタイプ。 結果的に、新しいことにダイブすることは余りなかったと思う。 目の前のことは卒なくこなし、それなり

        平日3時間の可処分時間を得た方法

          友へ

          気付けば出会ってから18年が経ちました。 人と人とを繋ぐものは何でしょうか。 大学時代。 私たちは子どもと大人の境界にいました。 友達になったキッカケも、特別な出来事も覚えていません。 たまたま同じクラスに所属し、同じ教室で講義を受け、食事し、自転車で街を駆け回った。 そんな普通の光景は、今でも鮮明に思い出せます。 あなたはいつも、私が特別なものを持っているとリスペクトしてくれていました。そして、今でも変わらず。 一方で、あなた自身は受験も恋愛も失敗を繰り返し、自分に

           【読書感想】WORK RULES! 9章 学習する組織を築こう

          「WORK RULES!-君の生き方とリーダーシップを変える」 Google人事担当上級副社長のラズロ・ボック氏の著作です。 Wekipediaによると現在はHumuという会社のCEOで、Googleでの肩書きは過去のものみたい。 この本を手に取ったきっかけは田端信太郎さんの“田端大学”の課題図書になっていることをウェブで見かけたことがキッカケ。 “Googleの人事トップが採用、育成、評価の全てを初めて語った。創造性を生み出す、新しい「働き方」の本”と紹介されています。

           【読書感想】WORK RULES! 9章 学習する組織を築こう

          マラソン失敗談

          僕は今まで2度マラソンに失敗している。 2019年の冬から少しずつ走り始めて、いつしかフルマラソンSub3(3時間切り)を目標とするようになった。 Sub3は、1kmを4分15秒のペースで42.195kmを走り続けることで達成できる。 男性マラソンランナーの大体2-3%と言われており、市民ランナーとしては優秀な部類とされているので、何となく目標として設定してみた。 マラソンも仕事と同じ。無理なペースだと完走は難しい。 自分と対話しながらレースを進める。 エネルギーが切れ

          マラソン失敗談

          呆然と立ち尽くす未来はすぐそこに

          お疲れ様です。訪問いただきありがとうございます。 世の中には色々な仕事がありますよね。 幼い頃、街頭でティッシュを配っている人を見て、「世の中にはこんな簡単な仕事もあるんだなぁ」と考えたりしました。 ティッシュ配りを通じて、お給料以外に得られるものとはなんでしょうか。 人間観察力?鋼のメンタル?社会勉強? そんなのあるのかなぁ… やったことないのでこれ以上語ることはできません。 さて、最近経験したことを書きたいと思います。 セルフレジへの違和感 セルフレジ(無人

          呆然と立ち尽くす未来はすぐそこに

          2010年代初頭のお仕事 怪談話

          お疲れ様です。 本日も訪問いただきありがとうございます。 さて、わたしは大学卒業後、就職をしてから13年が経ちました。 連続する毎日の中で、少しずつ色々なことが変化していきますが、改めて13年前を振り返ると今とは全く異なります。 例えば、日常的に仕事をする上で自分を取り巻くツールや環境、 それに基づく仕事の進め方。 これから記載する文章は、2010年代初頭にそこそこ規模の大きい会社(従業員数千人)に就職した若手ビジネスパーソンの恐怖の実体験。 同じ時代を生きた方には

          2010年代初頭のお仕事 怪談話

          ランニングのすすめ

          みなさん、今週もお疲れ様です。 訪問いただきありがとうございます。 本日は朝からパリ五輪の切符をかけたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が開催され、わたしは電車で移動中にTverで観戦しました。 オリンピックの切符は逃したものの、同じミドサーとして川内優輝選手の 走りに胸が熱くなりました。 さて、今回はランニングについて書きます。 走るのが嫌いな人って多いかもしれません。 走ることって競争と苦痛の象徴ってイメージないですか? 子どもの頃に走る速さで優劣を付け

          ランニングのすすめ

          整理整頓は仕事の基盤

          みなさん今週もお疲れ様です。 訪問頂きありがとうございます。 わたしは整理整頓をとても大切なことだと考えています。 仕事において良質なアウトプットを出すための基盤として、必要不可欠だと。 情報が溢れると余裕がなくなる みなさんは、仕事における自身の余裕度をどのように診断していますか? わたしは一つの簡易的な指標として、自身のメールボックスとデスクトップの状態で 判断しています。 メールやファイルが溢れてくると、 「あー、そろそろやばいなぁ。出力を95%に上げて挽回しな

          整理整頓は仕事の基盤

          打ち込まれたボールはすぐに打ち返した方が良い話

          みなさんお疲れ様です。 訪問いただきありがとうございます。 さて、前回のnoteでは時間泥棒について書きました。 未読の方は是非お読みください! 上記記事では、以下のような事例を時間泥棒として挙げました。 こんな時間泥棒を撃退すると前回の記事で述べました。 しかし実際には、上記のように内容が分からない会議依頼を受け取った時に、 時間泥棒を疑うケースとそうでないケースがあります。 全く同じ件名、本文であるにも関わらず、 “時間泥棒か!?”という疑いを持たず、即時にアク

          打ち込まれたボールはすぐに打ち返した方が良い話

          時間泥棒を駆逐せよ!

          Time is money. 時は金なり?ベンジャミンフランクリンの言葉です。 子どもの頃からこの言葉をよく耳にしてきました。 みなさんも色々な場面で見聞きするかと思います。 子どもの頃から私自身は、“時間はお金と同じ価値があるから無駄にしてはいけない” と理解してきました。 確かにお金は大切だ。 お金がないと衣食住を賄えない。 温泉やサウナに入ったり、旅行をすることもできない…。 子どもを習い事にも通わせられない。 そのお金ですが、時間を労働力に変えて獲得している人

          時間泥棒を駆逐せよ!

          巨大な装置の片隅で回り続けるわたしへ

          先週、初Noteを投稿してから1週間 初投稿で第一歩を踏み出した自分を褒めたいが、継続できた自分をもっと褒めてあげたい。褒めて伸びるタイプなので。 ただ、冒頭断りを入れるとすると、以下駄文なのはご容赦願いたい。 今は期限を守ることが重要なのだ。 100点を取ろうとして期限を過ぎてはいけない。60点、いや30点でも良いので期限を守る。 拙速で良い。 なお、白紙で良いから持ってこいが口癖の上司に対して、本当に白紙で持って行った後輩の話はまた別の機会に... さて、今週も何

          巨大な装置の片隅で回り続けるわたしへ

          Imabari -今治- 訪問記

          今治  藤堂高虎が統治する際に、”これからこの地を治める”の意を込めて命名したそうな SUNABACO主催のJAZZライブへ参加するため、弾丸ツアーを決心 きっかけはTwitter。後輩に煽られた。即断即決で宿と新幹線を予約 3人子育て中のため、休日は身動き取り辛いが、旅、新しい出会いや体験は 大切にしたい SUNABACOを訪れるのは、昨年のDX人材育成講座を受講中、 FIre Side Chatへの参加のために八代を訪れて以来… 今治は福岡から近い! 博多駅から

          Imabari -今治- 訪問記