見出し画像

底辺絵師がオリジナルオンリーでアカウントを育てる記録~シーズン2#0

お久しぶりです。

「底辺絵師がオリジナルオンリーでアカウントを育てる記録」がそこそこ見ていただけているようで何よりです。
正直、noteの記事やこのアカウントの方は伸ばすつもりがなかったのですが反応があるとやはりうれしいものですね。
という訳でシーズン2やります。
と、その前にシーズン1のおさらいから。

シーズン1のおさらい

前に務めていたイラストの会社でハラスメントを受け精神的に辞めざるを得ない状況に陥り、何の準備もなくフリーランスの道を進むことになる。
これからの不安と会社での記憶から傷心気味だった僕は「どうせならクリエイターの経歴もSNSのアカウントも全てリセットして0からはじめよう」と考える。
「せっかくなら普通にはやりたくない」というのがクリエイター精神なのか、僕はオリジナルオンリーのイラスト投稿のみでアカウントを育てていくことにした。

底辺絵師がオリジナルオンリーでアカウントを育てる記録~1

シーズン2をやるにあたって

まずなにを目標にするのかを決めなければならない。
シーズン1ではXのアカウントを育てる・・・つまりフォロワーを増やすことが目標だったが、おかげさまで1万フォロワーを超えたことで一旦幕を閉じた。
今でもフォロワーを増やしていくつもりはあるけど、「じゃあ今度は10万人を目指します」ってだけでは進歩がない。
それに1万フォロワーに近づいたあたりから立ち居振る舞いを見直す必要がありそうな気がしてはいるのだけど、いまだにどうすべきか答えを出せずにフワフワした状態になってしまっている。
そのため自分にとって「ただフォロワーを増やすだけ」が目指しがいのある目標になるか、それのみを追求した結果幸せになれるのかが不安なのだ。
というわけで今までのように僕のフォロワーを増やす算段を書き綴るっていうのはサブコンテンツとしたい。

ということでまずは大目標を決めて、それを達成するために目標を細分化してみようと思う。

ぼんやりとしたイメージでは「クリエイターとして大成したい。」
という夢がある。
別に世界的に有名でなくてもいい。
そこそこ裕福な生活ができて、不安にならない程度の貯金ができればいい。

というわけでそこそこの名声とそこそこのお金を稼ぐことをシーズン2の大目標に掲げようと思う。
・・・ほんとは「絵だけ描ければお金なんていらない」なんて言いたいけど、お金がないと生きていけないんだよ。

どれだけ有名になるかとか、いくら稼ぐかとか細かい数字はおいおい決めていくとして、まずはイラストでお金を稼ぐ方法を考えて行くのが直近の目標になりそうだ。
今の今まで仕事をしてなかったわけではないけど、単純なイラスト制作の仕事だけでなく、もっと色々な金策方法を模索していこうぜってのがシーズン2のイメージ。
その他あいまでフォロワーを増やしていったり、同人誌やグッズ制作なんかも出来ればいいなと思ってます。
実は僕、同人誌とか作ったことないんですよ。初めて作る同人誌で色々失敗とか挫折してたら面白そうだよね。
ってな感じで今回はここまで。

近況報告

ちなみに最近仕事を1個キャンセルくらって実は今ピンチ。
2~3カ月ぶんの大きい依頼が入っていてスケジュールをがっつり開けてたのに無くなってしまった。
空いたスケジュールを埋めるために営業かけなきゃいけないんだけど、ちょっとショックが大きくてやる気を喪失しかけてます。
どうする・・・!?

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?