多摩川の生き物とヒト その157 水系 府中郷土の森付近護岸工事下見23/10/4
府中郷土の森先で護岸工事が行われるとの連絡が入り、下見に行く。涼しくなり、走りやすくなった。また、追い風や下り勾配になっている事もあり、快調に走る。
府中郷土の森観光物産館でナシは無いかと捜したが、文字通り、ナシ。
郷土の森から多摩川に出る。目の前の川辺では以前、親水護岸を作ったのか、その名残の大きな石がある。親水護岸よりも先に玉砂利を埋め込んだ昔の護岸が作られていた事が分かった。すでに、樹々は赤いテープを着けられ、伐採の用意が出来ていた。
図面を見ると、工事用道路がサッカー場脇から南武線鉄橋付近まで伸びている。ここに何かがあると思い、下流へと引き返す。緊急河川敷道路の橋が架かる用水路を渡り、サッカー場脇の小道を通ると、川原に出た。河原を見ていくと、カワラケツメイがあった。カワラノギクがありそうな一段上がった小段に上がると、ケツメイやカワラサイコは無かったが、ヤハズソウが生え、網のようにアメリカネナシカズラが覆っているのもあった。再び、バーベキュー場の端を進む。緊急河川道路はこのバーベキュー場付近からサッカー場を回り込み、堤防へと続いている。工事用道路はこの道路を活用すればいいと思った。
そこで、この河原とケツメイ、そして緊急河川敷道路の活用を訴えることにする。
さらに、上流に行き、親水護岸跡や旧堤防を通り、小段から川に向かう。昨年(2022年)野火が出た所を通る。この先にはヤハズソウやメドハギがあり、以前、下見に行った時、カワラケツメイもあった。そこで、ケツメイを捜したが、見つからず。でも、この辺は良い河原なので保全を要望するつもりである。
帰る時、夏に打ち合わせを行い、下見をした関戸橋下流がすでに工事が始まっていた。指摘した元公園の中央にある河原みたいな所はコーンで囲まれ、保護の対象になっていた。ヤブを切り開いて、工事用道路を作っていた。
エノコログサなどを撮りつつ、家に戻った。