今週は債務上限引き上げ法案が下院および上院で可決され、
バイデン大統領へと送られ、無事収束へと向かいました。
6/1にはISM製造業指数が発表され
新規受注の落ち込みが目立ち米国景気の先行きに影が差し始めました。
6/2には雇用統計が発表され雇用者数は予想を上振れましたが
失業率は前回3.4%から3.7%へと反発しました。
保有ポジション 6/3時点
(1)MSCI-KOKUSAI・DC
(2)$SQQQ 取得単価$23.12(2023年6月1日買い増し)
(3)$SOXS 取得単価$12.06(2023年6月1日新規買)
今週は$SQQQの買い増しと
$SOXSの新規買いを実施しましたが、
ポジションサイズは抑え目で
いまだに9割以上がキャッシュです。
債務上限問題について
債務上限問題に関しては、
下院では民主党、共和党双方の支持を得て314対117で可決され、
法案は上院に送付されました。
債務上限引き上げ、上院63-36で可決。
バイデン大統領に送られ、早ければ3日にも署名される予定。
2025年初頭までデフォルトのリスクは回避しました。
賛成 民主44、共和17
反対 民主4、共和31
債務上限問題は決着を見せましたが、
マッカーシー下院議長の進退は気になるところです。
ISM製造業指数について
6/1に発表された5月ISM製造業指数では製造業PMIが小幅に減少し
New Orders(新規受注)とPrices(価格)の
落ち込みが目立つ結果となりました。
各業種の回答は池田さん(@sikeda23)のツイートを
引用させていただきます。
上記でもコメントしましたが、新規受注が芳しくなく
景気に影を落とす懸念が見えてきています。
2022年3月に利上げを開始して以降の
各項目のトレンドを見るに、
PMIは若干だがトレンドから上離れ始めてきている様に思えるが
新規受注の落ち込み(トレンド回帰)および
各業種のコメントを考慮すると景気後退の懸念は拭えません。
また、在庫の減少よりも 新規受注の方が落ち込んだため
新規受注/在庫は減少へ、、、
雇用統計について
5月の非農業部門雇用者数の合計は
33万9,000人増加し、 失業率も0.3%上昇して3.7%となった。
雇用統計の結果を受けて
6月のFOMCでは利上げはスキップとして解釈された。
来週以降の投資戦略
6/15のFOMCの声明発表まで明確な下落イベントが無く
現在のネットポジションを考慮すると
強烈なショートスクイーズが発生する可能性に
留意する必要がありそう。
正直、状況が整理し切れていいないため
週末中に頭を整理したいと思います。
以下、来週以降の注目スケジュールです。
6/5 23:00 ISM非製造業指数
6/13 21:30 消費者物価指数(CPI)
6/14 21:30 生産者物価指数(PPI)
6/15 3:00 FOMC声明発表
21:30 小売売上高