【米国株】今週のマーケット振り返り(~3/3)
今週(2/27〜3/3)の米国市場を
簡単に振り返ってみたいと思います。
US10Y : 3.91% → 3.95%(+4bp、+1.02%)
USDJPY:136.19円 → 135.87円(-0.32円、-0.23%)
SPY :$397.73 → $404.19(+$6.46、+1.62%)
QQQ :$293.94 → $299.68(+$5.74、+1.95%)
DIA :$329.06 → $334.21(+$5.15、+1.57%)
今週は、
ISM製造業、ISM非製造業、単位労働コスト(前期比)(Q4)など
重要な経済指標の発表がありました。
今週は、
3/2にISM製造業指数の発表があり、予想を下振れる結果となりました。
新規受注は上昇していたものの、
価格指数が大きく上昇しており、不安材料と判断され株価は下落しました。
(FRBメンバーのタカ派発言も相まって、下げ基調に)
また、同日、22:30には
単位労働コスト(前期比)(Q4)の発表があり、
時給の上昇により生産性が悪くなっていることが分かり、
マーケットは下落でスタート。
しかし、ボスティック総裁の
次回会合にて0.25%利上げ支持、
年後半での利上げ停止の可能性がある旨を発言し株価は上昇した。
最終日、3/3にはISM非製造業が発表され
サービス業は回復傾向であることが分かり、
雇用がタイトであるにも関わらず、
織り込み以上の利上げはないとマーケットは判断し
株価は上昇して終わりました。
以下、ISM製造業およびISM非製造業の結果に関して
ツイートしたスレッドです。
あと、個人消費動向を知る上で
$TGTや$COSTの決算結果のスレッドを添付します。
$WMTのガイダンスで慎重な姿勢が出ていたことから予想出来ましたが
$TGTもやはり通年の見通しは渋いものとなっておりました。
その他、余談ですが、
3/2 日本時間 6時過ぎにTesla's 2023 Investor Dayがありました。
様々なトピックスがありましたが、
個人的に気になったのはUnboxed Processで
これは既存のアセンブリラインとは一線を画しています。
おそらく、これほどのことをしなければ
コスト半減は実現しないでしょう。
技術的なハードルは相当なものでしょうが応援しています。
2/24 → 3/3での変化は下記。
For Q4 2022:earnings decline of -4.8% → -4.6%
For Q1 2023:earnings decline of -5.7% → -5.9%
For Q2 2023:earnings decline of -3.7% → -3.8%
For Q3 2023:earnings decline of 3.0% → 2.9%
For Q4 2023:earnings decline of 9.7% → 9.6%
For CY 2023:earnings growth of 2.2% → 2.1%
年初より、
年前半でのEPS成長は下方修正が続いており、
CY 2023では2.2% → 2.1%へとさらに鈍化。
EPSの下方修正がいつまで続くのか不安を覚えます。
2/24 → 3/3での変化は下記。
CY 2024 Bottom-Up EPS 223.45 → 222.91(-0.54、-0.24%)
Forward 12M P/E Ratio 17.7 → 17.5(-0.2、-1.1%)
EPSは年初より、下方修正が続いている。
PERは現在、17.5と、
10年平均の17.2を超え
5年平均の18.5以下となっているが、
依然として、割安水準では決してない。
個人的には、PERが16以下になったら買いに入りたいと考えている。
以下、来週の注目イベントです。
3/8 0:00 FRBパウエル議長証言
22:15 ADP非農業部門雇用者数 (2月)
3/9 0:00 FRBパウエル議長証言
3/10 22:30 雇用統計
来週の注目は雇用統計とFRBパウエル議長証言に集まるでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?