結夏

日常の景色と言葉。 違いに良い悪いをつけず、様々な考え方を知りたい。

結夏

日常の景色と言葉。 違いに良い悪いをつけず、様々な考え方を知りたい。

最近の記事

駅。というのは多くの人が通る。とても感慨深い場所だ。 前よりましになったけど多くの人を見ると私は空っぽのような気分になる。 みんなが素敵に見えて、私だっけ空っぽのような。 違う、私はちゃんとここにいる。 自分らしさ忘れないで。

    • 壺の中にいれる大きな岩、決められそう。 少しずつ固まっていくような?

      • 『知っている人』 この世には出会えない人の方が遥かに多い。 自分ひとつの行動、その日どこに行くか、そもそもどこで生まれたか、あらゆる環境状況に左右されて出会う人出会えない人がいる。 だからそんな出会えない人が遥かに多いこの世界で「知っている人」がいることに感謝。知らないけどね、

        • 『 足 』 今日まで歩いてきた足。 いつも歩いている足。 これからも歩き続ける足。 私よりも何cmも大きいあなたの足をまじまじと見つめて、そう思った。

        駅。というのは多くの人が通る。とても感慨深い場所だ。 前よりましになったけど多くの人を見ると私は空っぽのような気分になる。 みんなが素敵に見えて、私だっけ空っぽのような。 違う、私はちゃんとここにいる。 自分らしさ忘れないで。

        • 壺の中にいれる大きな岩、決められそう。 少しずつ固まっていくような?

        • 『知っている人』 この世には出会えない人の方が遥かに多い。 自分ひとつの行動、その日どこに行くか、そもそもどこで生まれたか、あらゆる環境状況に左右されて出会う人出会えない人がいる。 だからそんな出会えない人が遥かに多いこの世界で「知っている人」がいることに感謝。知らないけどね、

        • 『 足 』 今日まで歩いてきた足。 いつも歩いている足。 これからも歩き続ける足。 私よりも何cmも大きいあなたの足をまじまじと見つめて、そう思った。

          期待とモヤモヤ。 ショッピングセンターで家族を見ると期待とモヤモヤが混じった複雑な感情になってしまう。 それは私がまだまだ子供だから。でも少しずつ変化しているから。

          期待とモヤモヤ。 ショッピングセンターで家族を見ると期待とモヤモヤが混じった複雑な感情になってしまう。 それは私がまだまだ子供だから。でも少しずつ変化しているから。

          私たちの友情

          なんかさ、変な感じ。 久しぶりに3人で集まったのに、ほんとうにスケートしただけだ。一緒に過ごした時間もほんの2時間ちょっとだ。 もともと、私たちそれぞれが進む先は違っていた。それは前々から知っていたことだ。 それが春を目前に顕著に現れただけだ。 会うとなぜかリラックスしていて自然体でいられる私たちだけど、お互いのことを思いやりすぎて、がっつり色んなことをする感じではないのよね。そこが少し寂しかったり、見えない距離を感じたり。でもその丁寧な時間の流れ方や穏やかさが心地良かったり

          私たちの友情

          はやく大人になりたいと思ってみたり、大人になりたくなかったり、どうしたらいい?

          はやく大人になりたいと思ってみたり、大人になりたくなかったり、どうしたらいい?

          肝心な時に人は大きなミスをするものだ。 って唱えればそうなるように行動してしまうから余計ミスるかもしれない。 けど、その事実を受けとめて置くことは大事だ。 一度、立ち止まってこの選択でいいのか問うことができるから。

          肝心な時に人は大きなミスをするものだ。 って唱えればそうなるように行動してしまうから余計ミスるかもしれない。 けど、その事実を受けとめて置くことは大事だ。 一度、立ち止まってこの選択でいいのか問うことができるから。

          サンクコストの錯覚に気をつけたい

          サンクコストの錯覚に気をつけたい

          悲しい事件などのニュースとはどのように関わる、捉えるべきなんだろう。 私と母との間で捉え方に違いを感じた。

          悲しい事件などのニュースとはどのように関わる、捉えるべきなんだろう。 私と母との間で捉え方に違いを感じた。

          時の流れ

          今日、9個差の妹と通販番組を見ていて感じた。 妹は通販番組に映るお掃除用具が汚れを綺麗に落とすのを見て「すごい〜!」と言っていたが、とうの私はそんなふうに感動したわけではなかったのだ。 どう思ったのかは忘れたけど、当時の私も通販番組のお掃除用具を見て「すご〜い〜!」と感じてたのに、今はそうじゃなくなったのだ。 すべては無常だと。知らず知らずのうちに物事は移り変わるものだと感じた。

          時の流れ

          君と80歳まで一緒にいるなら

          君と80歳まで一緒にいるならあと22645日だってさ。多いか少ないかなんてわからないけど、私の人生の中に君がいてほしい。 君ありきでの毎日を送っていきたいの。

          君と80歳まで一緒にいるなら

          大切な人との過ごし方

          外へ出かけると自然に人間観察をしていて、「あの人、素敵。あ、あの人も素敵。」となって次第に「自分」という意識がなくなってしまう。そして少々、不健全な劣等感を感じている気がする。 あの人もあの人も素敵なのに私は全然素敵じゃないって。 「私」という芯を持って、もっと自分の人生の主人公という意識を持って外へ出かけたい。大切な人との時間を過ごしたい。 私は私。あの人は素敵。あの人も素敵。それは私も同じなの。

          大切な人との過ごし方

          私の素敵な人日記

          コンビニにて。常連のおばあちゃんが初めて会ったはずの高校生7人組のサッカー少年たちにアイスを奢っていた 。 彼女はいつも人に対して迷いなくお金を使っている。彼女のように、人の一瞬の幸せのために迷いなくお金を使える人になりたい。

          私の素敵な人日記

          壺の中に入れる大きな岩が決められません。

          壺の中に入れる大きな岩が決められません。

          私たちは幸せを感じる心さえあれば、いつだって幸せになることができる

          私たちは幸せを感じる心さえあれば、いつだって幸せになることができる