イジメ問題について

今回私が自身の経験も交えて書かせていただければと思います。
私自身誰かの悩み事や相談に乗ることが好きなので友人の相談に乗る機会も多いんですが…

さて
イジメとはイジメられる側に問題があると言いますが
果たしてそれは本当でしょうか?
その考えを強く主張する人間とはほとんどが加害者の人間なのではないでしょうか?

私自身、友人も多い反面
イジメと言うものに何度もあってきました。
友人が多いのにイジメに遭うと言うのも不思議な話ですが…

その中で私が言えるイジメられるポイントが2箇所あります。
これは私個人の意見なので必ず当てはまると言うわけではないと思います。

まず一つ目は

私の苗字

です。

私かなり珍しい苗字でして
更にはネタにされやすい苗字でして
小学生の頃から苗字でチョッカイを出されることが多かったです。
上の学年からも下の学年からも…

そして二つ目

これは学校でイジメ問題について取り上げられた際
加害者側に教師が何故そんなことをするのか問いただした際に彼らが言った言葉です。

◯◯(私の苗字)は見た目が大人しそうだからイジメても大丈夫だと思った。
大人しそうだからイジメてもやり返してこないだろうと思った。

これなんですよね。

まず苗字でイジメられる。
これに関しては生まれもってのものなんで
これでイジメられたら理不尽過ぎる。

そして二つ目
被害者本人が何か悪いことをしていなくても
見た目がどうとかって理由だけでイジメていい理由にはならない。
それでも加害者になる人間からしてみれば
そんなこと心底どうでもいいんですよ。
ただの暇つぶし程度にしか考えていない。

見た目が変わっているからイジメられる人もいるでしょう。
私のように大人しそうな見た目をしているからイジメられる人もいるでしょう。

なんて馬鹿馬鹿しいことなんでしょうか。
人間産まれた以上容姿なんて整形でもしない限り変わらないわけで
その点だけでイジメられるだなんて理不尽極まりない。

たまに聞く
変わり者だからイジメられる
まあこれがイジメられる側にも問題がある、パターンですね。
でもこれって
構わなきゃいい話なんですよ。
そっとしておいてあげればいい。

あとは私の個人的分析なんですが
イジメに加担してくるタイプの人間の傾向なんですが
意外とヤンキーはイジメに絡んでこない。
むしろ野球部、バスケ部、サッカー部とかの王道系スポーツに属してる人間ほどイジメに加担している者が多かったですね。

個人的にヤンキーとかは結構話が弾んで仲良くなるパターンが多かったです。

次回
『イジメにおける対策』へつづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?