マガジンのカバー画像

たべもの

3
わたしのくらしのたべものについて書かれたものをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ありがとうをいっぱい届ける二千円の使い方

冬の終わりのある日。 私は自転車でいつもの河原を走っていました。 冬鳥が春が来る準備をするのを横目に いつもと変わらぬ風景を眺めていました。 するとその風景にそこでは目にしたことがない物がヒラヒラしているのが 目に入ってきました。 自転車を横に停めてどこかへ飛んでいきそうなそれを手に取りました。 風でヒラヒラとしていたものの正体は 「千円札」2枚でした。 思わず「あっ!」と声が出ました。 そしてそれと同時に心のなかでどうしたものかという思いも出てきました。 このままこ

「米粉パン」と「おからパン」

今年も年の瀬が近づいてきました。 歳を取るたびに一年一年は早く短く感じるものですね。 でも身体で体感しているよりもずっと多くのことを内面では感じて身体の内側に吸収していってることだと思います。 私もこうして主婦になり、家事というものに向き合うようになって17年程経ちました。 17年…と改めて数字にしてみて少々驚いている私がいますが、17年も主婦をやっているんですね。 この1年1年は短く感じていても、さすがにそれが積もって17年ともなれば何かしら積もっている感じすらします。

こころと身体を支えるハーブティー

冬もいよいよ季節が深まってきました。 寒い季節にはあたたかい飲み物を手にお家でゆっくりすることも増えるかなと思います。 そんな冬に私にとって特に欠かせない飲み物は 『ハーブティー』です。 ハーブティーに出会ったのは10年程前です。 その当時は特に飲み物にこだわりはなく、紅茶をティーバッグでいれて飲んだり、やかんで麦茶を沸かして飲んでいました。 それがとあるカフェで何気なく注文したハーブティーが美味しくて美味しくて。 カフェを出た足でそのハーブティーの茶葉を販売されている