見出し画像

半年+数日


なんだか膝日記になってしまっている

7月下旬、暑さに身体がようやくついてゆく
冬春としっかり動けてない夏場はバテる💦

月日が流れ
再建手術から半年経過した7月でした
別日、場所でCT
午後半休で
MRI
リハビリ
レントゲン
6ヶ月診察
3ヶ月前との変化は主張なく、
膝屈曲の深さが浅い
傷?膝蓋骨癒着?をみてか
う〜ん。。と
評価は悪く
3カ月の時もそうでしたが、またも気落ちする診察😔
膝関節拘縮感があるからう〜ん
なのか
術傷跡がやたらハッキリくっきり色素沈着茶のせいか。。。
膝皿の沈みは術前から
術後、浮いてくるものなのだろうか、、
ココがこうだから
というのが明確に 伝わってこない
何をどうすればよい方向に
このDoctorをいい顔にできるんだろうか

夏場に入り術傷周囲が妙に痒く日除けのマイクロボアテープもやめている
平日はスカートなので、当然日焼けで色素沈着してしまう

子供の頃はアトピー
食物のアレルギーは無い
大人になってほぼ落ち着いてますが、
痒みは絶えられない人
睡眠時、無意識にボリボリもやってしまう人なので。。。引っかき傷よく作ります
体質的な事をよく把握していない 聞かないのに、、
聞かれないからでなく「言えょ!」か。。
その場の雰囲気もあるしね😑
術跡はそうそう落ち着かない暫く残る
それは分かりきっていた

気落ちがふっ切れず、脚に対する意欲がガタ落ち
心が迷子🌀
迷子が数日あると膝意識も悪く
あっという間に筋肉は落ちる
あ ゛〜もう、、初心に
と奮い立たせ
タオル潰し膝伸ばし
内側へのアプローチ
マッサージ
正座
身が入らない
タオル潰し復活で痛み
濡れ雑巾がくっついている様な重みはずっとありますが
痛みが続くのは久々
という事は、今までの膝使い
しっかり力を入れて伸ばせていなかった事になるなぁ
と反省しつつ  悩む
脚ってなかなか伸ばしきる場面少ない
リハビリに行きたくなる
が、きっと
「痛い時はその動きはやらない方向で」
と言われるだろうな
何も出来なくなる。。。。。、

診察で
スイムの平泳ぎダメ、壁キックもダメだょ。。って
言われてしまい
(理学療法士さんははダメとは言ってなかったんだけどな。。と、リハ記録をチェックしてみると3/31平泳ぎ❌になっている😱でも4カ月近く前だょ)
リハビリ強度も増してきてるので、痛みがなければ良いとは思うのだけどな
せいぜい平は泳いでも100
ようやく4泳&ビート板&プルブイあれこれで調子よい時は500〜700程復活
泳いでいる事は療法士に報告している
世界水泳選手権もあり、ウズウズしちゃいました💦
池江さんは本当にスゴい
この人の泳ぎ、キレイ!
と思うと真似っ子したくなる
もうちょい水中映像を〜〜
instagramリールもスイムだったり膝や体幹運動👀
距離も大して泳げない。。何とか力まない1000〜1500M
こなしたい
こうなったらプル付けて距離のばしか

スタジオ系は
どうも左右切替のランジとかは特に左脚が納得いかず、修正しようにも逃げてしまう
足の裏も指も踏ん張り悪くカカトが上手く立たず、もう目茶苦茶
もう、何なら持たなくていい、軽くていいから整えていく方向へ
フォームが悪いとやってる意味ないし
とあれこれ思いますが、心迷子自滅ぎみ

右膝のお皿はコロコロと
とても素晴らく柔軟に動く
左膝は硬い
浮き上がらせたい
膝蓋腱がまず出ていない
コロコロ目指したい

内転筋
日常で取り入れられる動きはないものか。。。
IRさんに助言いただく
ちょっと聴きたかった言葉があって嬉しく思う
が、、、、、、、、
8月に入りようやく気を取り直せてますが、モヤモヤ残りまた低迷しそうな日々

無理のない程度に無茶はしない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?