骨太の方針2024年
こんにちは。
6月21日に政府が骨太の方針を閣議決定しました。
ライドシェアやAI、DXへの投資拡大、自動運転トラック、配送ロボット、SNSのなりすまし広告対策、など気になるワードが盛りだくさんでした。
政府が2024年の今後、力を入れる分野がわかるので、今後のPRやマーケティング活動に活かしたいところです。
いろいろと他者の都合があるかと思いますが、それに合わせてサービスをローンチしたり、プレスリリースの発表など、戦略のタイミングが組めるようしようと思います。
そして、これを元にメディアインサイトをして、ばっちりハマる情報をまとめられると最高ですね。
新聞社等が翌日にまとめて、要旨を掲載するものがとても見やすくていつも参考にしております。
それを踏まえて、政府が発表してる原文に目を通してみると、目に留まるような項目が記載されておりました。
カスタマーハラスメントを含むハラスメントの対策
クマ被害対策施策パッケージ
歯科領域におけるICTの活用の推進
減塩等の推進における民間企業との連携
「モビリティ・ロードマップ2024」(2027年度に自動運転等の新たな技術を用いたサービスの本格的な事業化開始を目指す)
カスハラについても明記されており、ToC間だけでなく、企業間でのやり取りも今後は対策が求められるようになりそうですね。
メガティブなニュースはすぐに広まるので、対岸の火事でなく、鎮火できるように備えておきたいところです。
クマ対策についても、個人的に山や川などにいくので、熊とうまく共存できればと願ってます。
先日行った奥穂高でも以前は熊が出なかったところでも、熊鈴をつけてビクビクしながら移動しています。異常気象で山にエサがなく、麓の方まで降りてきているんですね。自然でよく癒されるのでこの対策にも注目しております。
そんなところも明記しているのかと思った項目が、「歯科領域」でした。
たしかに、健康寿命で食べることは基本的なことなので、それを支える歯は一生の資産、ということなのだと理解しました。
食べることにより、体も心も豊かになりますからね。食べ過ぎ厳禁ですが。
「減塩等の推進における民間企業との連携」はピンポイントだなと感じましたが、むくみや高血圧による健康リスクなんですね。
世界に比べて日本人は10g/日多く塩分を摂取しているようです。WHOが推奨する塩分摂取量も5g/日と大きく上まっています。
調味料からの塩分摂取がほとんどのようなので、メーカーは今後も減塩の商材が求められますね。
極端ですが、わたしはサラダにドレッシングをかけず、素材の味を楽しんでます。
モビリティに関しても、「空飛ぶクルマ」についても明記されていたので、そのようなスタートアップの後押しをすると思うので、夢がありますね。
今後の政府の動きをもとに企業やスタートアップが新たなサービスを始めるので、楽しみです。
よかったら骨太の方針2024の閣議決定した内容をリンクを貼り付けますので、ご覧ください。
経済財政運営と改革の基本方針2024
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?