
Photo by
noouchi
書いて伝える。話て伝える事の思考回路って違うの?
こんにちは😊
りえママです。
言葉で話て伝えるのが上手な人っている。
会話がおもしろかったり
言ってることがわかりやすいとか
筋道立ててちゃんと話せるとか。
聞いてて、話に引き込まれる。
あ〜、そういう人っていいなと
思うときがある。
何ていうのかな〜…
会話のキャッチボールが早くて上手!
これは、天性?
そのてん、私の場合
言いたい言葉がすぐ出てこない。
主語が抜けるから何の話をしてるのか
相手に伝わりずらい。
筋道を立てて話すのが苦手。
自覚はあります💦
伝わりずらくてモヤモするときもあるし。

それでも、書いて伝える方がまだ私には
あっているのかもしれない。
話すのと違って一呼吸、間をおいて
考えながら伝えられるからかな。
どちらも得意な人は最強だと思う。
いいよね!
今日もありがとう😌✨