マガジンのカバー画像

社会・福祉・労働・QOL

84
タイトルに当てはまりそうな記事をまとめたもの。QOL関係として、何が生きにくい理由なのか考えた記事も含めました。 記事が増えたらもう少し細分化したい。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

米不足、と聞いて考える農業の話。

農家への還元が低い 日本は農作物を生産している農家にもっと還元されるように、売買の契約がされないと続けづらい気がしています。  日本製は高いのに、生産に回っている人に利益が低いのが、農業も工業も変わらないのは理不尽に感じます。 売り物の品質が高いことを買手が自覚するべき  昔、祖父母が家庭菜園するとよく虫が付いていたり、入ってるとか、喰われてるのがありました。でも売り物では、そういったのが全然なくて、(おそらく不良品として弾かれる。)今は本当に売り物としての質の安定が大変

子育て中の保護者にもっとゆとりが必要だと思う。

自分の時間がない、保護者達。2000年前後と比べて、ドラマやアニメにも小学生以下の子供を家に1人で残すような描写が、減りました。これは、現実の日本が、このようなことをする親を許さなくなってきているからで、子供を持つ親への負担が増えているのを感じます。  そして、責任が重くなっているのもすごく感じるので、余裕がないせいもあるけど、この自分の時間も取れない責任が、余計子供を持ちたくないにつながっていると思っています。 子供との関係を友好にするためにも、ゆとりは必要 (上の

太平洋戦争に思うこと。2024/8

前置きおそらく、ぐちゃぐちゃしています。 感覚的なお話 結末を知っているからか、太平洋戦争終結前後(日清戦争〜GHQ統治下あたり、あるいは、沖縄返還あたりまで)、の記録映像や編集記事をみるとそれだけで気持ちが重たいです。 原因はたくさんありすぎたのだろうけど、できればもっと対話でどうにかしてほしかったです。  学生の時は、そこまでひどいことに感じなかったけど(そうゆう時代だったとかそんなので流していたのかもしれない。)、大人になると、なんで「学徒動員・学徒出陣」なんて考

クーラー設置の壁

国は国民の命をまもる義務があるらしい 一般的には設置するための手数料とか、施工の待ち時間とかが、設置の壁なとして考えられています。  しかし、2024年夏になっても設置をしない理由として大事なのは、電気料金があがることです。 電気を理由にして設置しない人達、考えもしない人達が存在します。 クーラーを設置するには基本のブレーカーの上限を上げなくてはいけないです。昭和に建てられた家の多くが30Aのブレーカー(電子レンジとトースターを一緒に使うとブレーカーが落ちるぐらいの)なので

政治論争をダブー視するな!

※消すかもしれません。 とりあえず、もやもやをNoteにぶつけてみました。どうして、日本は政治に関して意見を言い合うことがタブー視されているのか?  たいていの政府の政治に関して庶民はどうにもできないことであるわけなので、考えても意見しても無駄みたいな空気のせいもあると思いますが、それはそれとして、不満やもっとこうしてほしいとかは言ってもいいと思っています。  政治によらないですが、人と話さないと自分の認識が正しいのか、偏っているのか、間違っているのか、間違っているとして