progateのWEB開発コースを修了し、いろいろ学んだ
progateにはWEB開発コースという、プログラミング完全初心者向けのコースがあります。複数の言語を体系的に学ぶことができて、なんか面白そう!と思って始めました。
progateをやっててよかったのは、
ただひたすらprogateをやってればいいんだ!ということに気づけたことです。
私はprogateをやって二週間くらいでコース修了できました(修了書ももらえました)。プログラミングなんて全然やってやってきたこと無かったのですが、日々コツコツやってきて、最近感じてなかった達成感を感じることができました。
目標として、毎日progateを続けることにしていたのですが、仕事で疲れ切った平日もやるというのがなかなか大変でした。ですが、仕事終りでも絶対にprogateだけはやってから寝ようと決めていました(根性のみ)。そのおかげでほぼ毎日progateと向き合うことができました。(1日だけサボったのが悔しい)
始めたきっかけ
小さい頃は、プログラミングとかC言語とかの、訳のわからん言葉が世に浸透してきているような時代で、そういうものでパソコンが動いてるんだ不思議だなぁという感じでした。しかし、大人になっても、その不思議な感覚はずっと残っていたらしく、プログラミングの存在には興味がありました。しかし、私はプログラミングなんでまともに勉強をしたことも、友達や授業でも関わる機会はありませんでした。一応、プログラミングの本とかは読んで何か試したりしたことはありましたが、全然うまく行った経験もなくさっぱりでした。
(独学で、VBAを使ったAUTOCADの作図、swift、raspberry piなどをかじったことはあるのですが、どれも挫折しました。)
しかし、昨今の経済状況や労働環境などを考えると、今の仕事を積み重ねるだけでは収入面や仕事面での広がりに期待できないと切実に思いました。今になって私の中でいろいろ考えて、希望が持てそうだったのが、プログラミングでした。そして、progateと出会い、とても使いやすく挫折しにくそうで、リスキリングとしては素晴らしいサービスだと思いました。てか普通に楽しい。
プログラミング以外の気づき
プログラミングを勉強して何を作りたいとかは、具体的にはないのですが、自分が理系であり、分析などにはあまり抵抗感がないため、今回はprogateの有料会員になってとりあえずやれることからやってみようと思いました。
progateをやっていて思ったのは、
progateをただひたすらやっていればいいんだ!という事です。
例えば、なにか新たなサービスを使って勉強したり、また、新しいアプリなどを使ってみるときは、そのサービスそのものについても調べようとしてしまいます。(本家のサイトを見ることなく、口コミサイトを見るとか)
progateも然りで、課題を進めるのではなく、progateそのものについても検索をすることがありました。しかし、YouTubeでprogateと検索を行ったときに、progateのモチベーションを下げるようなタイトルのサムネイルが結構出てきました。(今更始めるのはもう遅いだの)
ん?と、つい気になってそんな動画を見てしまいたくもなりましたが、一方で私は、そもそもプログラミングなんて全然わかってないし、お金も払ったし、やっぱりやってみないと何もわからないな、という心理が圧倒的に上回っていました。
なぜこんなモチベーションでいられたかというのも、progateを楽しく続けられていたからだと思います。progateは、そのわかりやすさや易しさから、ただひたすらやっていればいいんだ、という気持ちにさせてくれていたためです。
なので、progateについてはYouTubeで調べることはやめました。そして、やはりprogateのサイトにアクセスして、クリアしていない課題を進めることに徹しました。
progateの素晴らしいところは、本当に何も知らなくても、進められるところでした。若干難しいなぁとなっても、「成長のために用意された計画的負荷」感ががあって、理不尽で不条理な挫折への招待状のようなものがない事でした。
何かをやり切るというのは、とても難しいですが、とても重要な経験だと最近すごく思っています。そして、やり切るためには、いかにノイズを減らして、余計な行動を減らし、本来の課題に向き合い続けることがすごく大切だと感じました。(20代で気付きたかった..)